記番 : |
レンタル開始日 : |
在庫枚数 : |
---|---|---|
MMCC3164 | 2011年06月11日 | 7枚 |
1位登録者 : |
2位登録者 : |
|
0人 | 0人 | |
曲目 :
|
MMCC3164
2011年06月11日
7枚
0人
0人
1.
PROLOGUE (FLESH&BLOOD 12)
(4分24秒)
2.
SCENE 1 (FLESH&BLOOD 12)
(17分26秒)
3.
SCENE 2 (FLESH&BLOOD 12)
(19分56秒)
4.
SCENE 3 (FLESH&BLOOD 12)
(9分32秒)
5.
SCENE 4 (FLESH&BLOOD 12)
(3分58秒)
6.
SCENE 5 (FLESH&BLOOD 12)
(18分28秒)
7.
SCENE 6 (FLESH&BLOOD 12)
(12分51秒)
8.
SCENE 7 (FLESH&BLOOD 12)
(17分46秒)
9.
SCENE 8 (FLESH&BLOOD 12)
(12分43秒)
10.
SCENE 9 (FLESH&BLOOD 12)
(19分48秒)
11.
SCENE 10 (FLESH&BLOOD 12)
(10分56秒)
12.
EPILOGUE (FLESH&BLOOD 12)
(4分50秒)
1
投稿日
エコ12枚目のレビューではなく、FLESH&BLOODのドラマCDを聴いて感じたことを書かせていただきます。
原作未読。
登場人物が多いのですが、それぞれに個性があるのはもちろんなのですが、薄っぺらい人物がいないと感じます。
どこか普通の人と違って警戒を要する人間だと感じさせる人物だらけ。
そういった人物を演じている声優が、天下一品だらけ。
キャラクターと調和が取れているので、より物語に引き込まれていきます。
ガッツリBLなわけではなく、ほんのりBLな作品ですね。
性的興奮や興味を起こさせる場面は、少なめです。
ふつうでは考えられないようなことを見聞きしたり、予想外のことに接したりしているカイトに感心します。
ドラマCDでこんなに続いている作品を他に知りませんが、
飽きさせる所がなく、むしろ、尻上がりに調子が上がっていくという作品はめったにないと思います。
個人的には、声優の優れた演技に感動を覚えましたので、興奮の余りレビューに至りました。
チラッと このCD(12枚目)のレビューを書かせていただきます。
ビセンテ(CV:大川 透)…なんてイイ男なのでしょう。カイトへの愛を優先するシーンでギューンと男前度が上がりました。
余談ではありますが、FLESH&BLOODを初めて聴いた時、『王家の紋章』 作:細川 智栄子あんど芙〜みん が脳裏をよぎりました。
『王家の紋章』をお読みになった方でBLに抵抗のない方は、FLESH&BLOODを楽しめるかもしれません。
新たなドアを開いてみますか?
1〜 1件 / 全1件
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルボー・サウンドコレクション ドラマCD FLESH&BLOOD13/FLESH&BLOOD |
ルボー・サウンドコレクション ドラマCD FLESH&BLOOD 15/FLESH&BLOOD |
ルボー・サウンドコレクション ドラマCD FLESH&BLOOD 9/FLESH&BLOOD |
ドラマCD FLESH&BLOOD 17/FLESH&BLOOD |
---|---|---|---|
|
|
|
|
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
12枚目のレビューではなく、FLESH&BLOODのドラマCDを聴いて感じたことを書かせていただきます。
原作未読。
登場人物が多いのですが、それぞれに個性があるのはもちろんなのですが、薄っぺらい人物がいないと感じます。
どこか普通の人と違って警戒を要する人間だと感じさせる人物だらけ。
そういった人物を演じている声優が、天下一品だらけ。
キャラクターと調和が取れているので、より物語に引き込まれていきます。
ガッツリBLなわけではなく、ほんのりBLな作品ですね。
性的興奮や興味を起こさせる場面は、少なめです。
ふつうでは考えられないようなことを見聞きしたり、予想外のことに接したりしているカイトに感心します。
ドラマCDでこんなに続いている作品を他に知りませんが、
飽きさせる所がなく、むしろ、尻上がりに調子が上がっていくという作品はめったにないと思います。
個人的には、声優の優れた演技に感動を覚えましたので、興奮の余りレビューに至りました。
チラッと このCD(12枚目)のレビューを書かせていただきます。
ビセンテ(CV:大川 透)…なんてイイ男なのでしょう。カイトへの愛を優先するシーンでギューンと男前度が上がりました。
余談ではありますが、FLESH&BLOODを初めて聴いた時、『王家の紋章』 作:細川 智栄子あんど芙〜みん が脳裏をよぎりました。
『王家の紋章』をお読みになった方でBLに抵抗のない方は、FLESH&BLOODを楽しめるかもしれません。
新たなドアを開いてみますか?
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
ルボー・サウンドコレクション ドラマCD FLESH&BLOOD 12