大瀧詠一 Cover Book I -大瀧詠一カバー集 Vol.1(1978-2008)- / オムニバス
レンタル開始日:2010年04月03日
80年代から今世紀に至るまで数多くカヴァーされた大瀧詠一作品を集めた1枚。オリジナル作品とはまた違った楽しみを満喫できる作品。 (C)RS JAN:4988009044866
記番 : |
レンタル開始日 : |
在庫枚数 : |
---|---|---|
SRCL5012 | 2010年04月03日 | 2枚 |
1位登録者 : |
2位登録者 : |
|
1人 | 1人 | |
曲目 :
|
SRCL5012
2010年04月03日
2枚
1人
1人
1.
ナイアガラ・CM BOX
(4分19秒)
2.
風立ちぬ (CM Version)
(1分1秒)
3.
カナリア諸島
(3分40秒)
4.
恋はメレンゲ
(2分43秒)
5.
夢で逢えたら
(4分4秒)
6.
あなただけI LOVE YOU
(4分37秒)
7.
指切り
(4分16秒)
8.
VELVET MOTEL
(4分15秒)
9.
夏のリビエラ
(4分49秒)
10.
アキラのさらばシベリア鉄道
(4分56秒)
11.
FUN×4
(3分15秒)
12.
大阪ストラット
(4分52秒)
13.
座 読書
(4分38秒)
14.
Tシャツに口紅
(5分18秒)
15.
恋するカレン
(5分2秒)
16.
バチェラー・ガール
(4分24秒)
17.
探偵物語 (インスト)
(3分55秒)
約35,500
タイトル以上
国内ドラマも一部含まれております
約5,400
タイトル以上
約9,200
タイトル以上
約210,000
タイトル以上
約250,000
タイトル以上
※2022年2月 現在のタイトル数
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
輸〉2 Comin’ from Tha/オムニバス |
J-POP冬ドライブ 100 Mixed by DJ ROYAL/オムニバス |
SUMMER SONIC 10th ANNIVERSARY COMPILATION-SONY MUSIC edition-/オムニバス |
最新グラミー賞ヒット決定盤/オムニバス |
輸〉2 CLASSIC R&B OLDI/オムニバス |
---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 3件 / 全3件
大滝詠一
不覚にも初めてその名前を聞きました。
こんなCDアルバムに巡り会えるなんて、TSUTAYA DISCAS に入ってなかったら絶対にありえないと思う。
兎に角、異才ですな。
その生い立ち、生き様が徹底していて、常識外れで楽しい。
プレスリーをはじめとするアメリカン・ポップスに熱中したらしく私とダブル。
大きな違いは私は才能が全然ないことですな。
やはり、才能のある人は羨ましいですな。これは私の永遠のテーマですな。
このアルバムを聴いていてコロッケの形体模写の物まねを思わず思い出してしまったがこんな事を思う私も
かなり変わってますな。
このアルバムで特にお気に入りはイントロダクションにもあるように
小林旭の『アキラのさらばシベリア鉄道』、植木等の『FUN×4』は最高。
森進一の『冬のリビエラ』を別の人が『夏の」リビエラ』に題名を変えて歌う所なんざ、遊び心一杯です。
レビュー書くのに遊び心満載の私としては、してやったりのアルバムですな。
心酔致しました。
このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています
いきなりのナイアガラCMメドレーでビックリ!小林旭の「さらばシベリア鉄道」、植木等の「FUN×4」でビックリの連続です。「夏のリビエラ」はボサノバのアレンジでユーモアを感じさせてくれる。その他、サーカス、ゴスペラーズ、井上 鑑などオリジナルと思うほどよく仕上がっている。 稲垣潤一の「バチェラー・ガール」は言うまでもない。
このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています
大瀧詠一が聞きたくて借りたのにカバー集だったのでガッカリ。
間違えた。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 3件 / 全3件
ユーザーレビュー:3件
投稿日
ギャンブラー大滝詠一
不覚にも初めてその名前を聞きました。
こんなCDアルバムに巡り会えるなんて、TSUTAYA DISCAS に入ってなかったら絶対にありえないと思う。
兎に角、異才ですな。
その生い立ち、生き様が徹底していて、常識外れで楽しい。
プレスリーをはじめとするアメリカン・ポップスに熱中したらしく私とダブル。
大きな違いは私は才能が全然ないことですな。
やはり、才能のある人は羨ましいですな。これは私の永遠のテーマですな。
このアルバムを聴いていてコロッケの形体模写の物まねを思わず思い出してしまったがこんな事を思う私も
かなり変わってますな。
このアルバムで特にお気に入りはイントロダクションにもあるように
小林旭の『アキラのさらばシベリア鉄道』、植木等の『FUN×4』は最高。
森進一の『冬のリビエラ』を別の人が『夏の」リビエラ』に題名を変えて歌う所なんざ、遊び心一杯です。
レビュー書くのに遊び心満載の私としては、してやったりのアルバムですな。
心酔致しました。
投稿日
ミツゴンいきなりのナイアガラCMメドレーでビックリ!小林旭の「さらばシベリア鉄道」、植木等の「FUN×4」でビックリの連続です。「夏のリビエラ」はボサノバのアレンジでユーモアを感じさせてくれる。その他、サーカス、ゴスペラーズ、井上 鑑などオリジナルと思うほどよく仕上がっている。 稲垣潤一の「バチェラー・ガール」は言うまでもない。
1〜 3件 / 全3件
申し込みフォームへ記入したら登録完了!
借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。
商品をポストに投函すればOK!
もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。
無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。
定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。
※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。
※2 借り放題はDVD「旧作」、CD「新作・準新作・旧作」が対象です。
大瀧詠一 Cover Book I -大瀧詠一カバー集 Vol.1(1978-2008)-