スウィング・タイム / ハリー・コニック Jr.

スウィング・タイム / ハリー・コニック Jr.
記番 : | レンタル開始日 : | 在庫枚数 : |
---|---|---|
SRCS5910 | 1992年08月01日 | 3枚 |
1位登録者 : | 2位登録者 : | |
0人 | 0人 |
ユーザーレビュー:1件
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
黄金色の出逢い
僕のジャズ・フェイバリットはハリー・コニックJRです。
このアルバムは日本向けに企画されたベストアルバム。
興味がある人はこのアルバムから聴いてみてはいかがでしょう。
「レット・ミ-・ラヴ・ユ-・イッツ・OK」
ビッグバンドの演奏から華々しく幕を開けるアルバムの一曲目。
グイっと気持ちがアルバムに向きます。
「イット・ハド・トゥ・ビィ・ユ-」
映画「恋人たちの予感」でも使用されていた、ごっつステキな曲。
映画にピッタリ寄り添う曲でした。
歌詞を必死で覚えて、よく唄ってたことを思い出しました。
高校の時「クリーン作戦」なるゴミ拾いが行事にあり、その時よく口ずさんでたなぁ。
4曲目にも「恋人たちの予感」に使用された「アイ・クッド・ライト・ア・ブック」って曲が収録されてます。こちらもステキ。
「ウィ・ア-・イン・ラヴ」
この曲がハリーを知ったきっかけです。
確かサントリーのウィスキーのCMに使用されていた。
ウィスキーの色(黄金色)+ジャズ+ハリー(CMに本人出演してた)=見事なドッキング。
小学5〜6年の少年が一度で聞き惚れてしまい、むさぼるように情報を集め、ハリーに辿り着き、現在に至ります。
今でも一番好きな曲です。
「プロスミ・ミ-・ユ-ル・リメンバ-」
映画「ゴッド・ファーザーV」に使用された甘〜い曲。
これはトロけます。基本的にハリーの声で唄われたらトロけます。あの甘くてセクシーなヴォイス・・・堪らない。
「レシプ・フォ-・ラヴ」
ラストのこの曲は最後に相応しく盛大なフィナーレを迎えます。
歌詞にも注目。
他にもあま〜いジャズが盛りだくさん。
兎に角ジャズといえばボクの中では真っ先に「ハリー」。
フランク・シナトラと間違えるほどの甘い美声を味わってみてください。
このレビューは気に入りましたか? はい 4人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
スウィング・タイム