ジャンル: アニメ/ゲーム ネット/ボーカロイド
アーティスト : livetune
原田郁子(クラムボン)、Fukase(SEKAI NO OWARI)、中島 愛、鬼龍院 翔(ゴールデンボンバー)らをフィーチャーした“歌モノ”アルバム。エレクトロ、EDMを基軸にしたトラックメイクだけではなく、ソングライターとしての高いポテンシャルもしっかりと発揮されている。 JAN:4988061864860
記番 : |
レンタル開始日 : |
在庫枚数 : |
---|---|---|
TFCC86486 | 2014年09月27日 | 24枚 |
1位登録者 : |
2位登録者 : |
|
0人 | 1人 | |
曲目 :
|
TFCC86486
2014年09月27日
24枚
0人
1人
1.
ファンタジア
(5分17秒)
2.
Take Your Way
(4分34秒)
3.
Dear You
(4分59秒)
4.
FLAT
(4分11秒)
5.
千の翼 -Alternative Mix-
(3分42秒)
6.
Transfer
(5分20秒)
7.
オール・オーヴァー
(3分56秒)
8.
High And Loud
(4分28秒)
9.
Sign
(4分13秒)
10.
大好きなヒトだカラ
(4分14秒)
11.
Dreaming Shout
(4分49秒)
12.
Each and All
(5分20秒)
13.
Take Your Way -livetune Remix-
(5分33秒)
14.
ray -livetune cover- (Presented by BUMP OF CHICKEN)
(5分36秒)
1
投稿日
taktmesser正直、Transfar(Tr6)狙い撃ちで借りたんですけれど、全曲完成度が高く、かなり楽しめました。
m-floもそうなんですが、いろんなボーカリストを集めて、だけど作曲は全部同じ人、って言うのは「あ、この人にはこういうのを歌わせるんだね」って言う楽しみがあって好きなんですよ。
このアルバムは全体に流れる「アニメソングっぽさ」がちょっと鼻につく時があってちょっとマイナスでした。
多分私だけなのでしょうが、ほぼ全曲、サビの瞬間に脳内に架空のアニメ、と言うか時をかける少女のポスター的な絵かエウレカセブン的な絵が浮かんでしまいます。
爽やかな感じなんですけど、同時に「この爽やかさはなにかアニメのオープニングっぽいよね」って言う感じと言うか。
アニメソングやアイドルソングも勿論好きなのですが、多分この人のアルバムを聴く時に、頭の中で「初音ミクを使ったテクノの人」って言う先入観があるせいで、気になってしまうのかもしれません。
と言うことで、個別に聴くと良い曲ばかりでオススメなのですが、アルバムを通して聴くとちょっとクドいかな、と言う印象です。
ただ、この人の次の(生声を使った)アルバムが出るならまた欲しいです。
1〜 1件 / 全1件
この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?
1〜 1件 / 全1件
正直、Transfar(Tr6)狙い撃ちで借りたんですけれど、全曲完成度が高く、かなり楽しめました。
m-floもそうなんですが、いろんなボーカリストを集めて、だけど作曲は全部同じ人、って言うのは「あ、この人にはこういうのを歌わせるんだね」って言う楽しみがあって好きなんですよ。
このアルバムは全体に流れる「アニメソングっぽさ」がちょっと鼻につく時があってちょっとマイナスでした。
多分私だけなのでしょうが、ほぼ全曲、サビの瞬間に脳内に架空のアニメ、と言うか時をかける少女のポスター的な絵かエウレカセブン的な絵が浮かんでしまいます。
爽やかな感じなんですけど、同時に「この爽やかさはなにかアニメのオープニングっぽいよね」って言う感じと言うか。
アニメソングやアイドルソングも勿論好きなのですが、多分この人のアルバムを聴く時に、頭の中で「初音ミクを使ったテクノの人」って言う先入観があるせいで、気になってしまうのかもしれません。
と言うことで、個別に聴くと良い曲ばかりでオススメなのですが、アルバムを通して聴くとちょっとクドいかな、と言う印象です。
ただ、この人の次の(生声を使った)アルバムが出るならまた欲しいです。
このレビューは気に入りましたか? 0人の会員が気に入ったと投稿しています
1〜 1件 / 全1件
と(通常盤)