暴力脱獄の画像・ジャケット写真

暴力脱獄 / ポール・ニューマン

暴力脱獄 /スチュアート・ローゼンバーグ

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

34

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

解説・ストーリー

街のパーキングメーターを壊して収監されたルーク。ひと癖もふた癖もある囚人たちの中、彼はその不思議な魅力で次第に人気者となっていく。そして彼は残忍な看守を嘲笑うかのように、繰り返し脱獄を図るのだったが……。「殺人会社」のS・ローゼンバーグが、権力に対して反抗を繰り返す男の生き様を描いたドラマの傑作。

DVD

Blu-ray

映画賞受賞作品

旧作

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「暴力脱獄」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

街のパーキングメーターを壊して収監されたルーク。ひと癖もふた癖もある囚人たちの中、彼はその不思議な魅力で次第に人気者となっていく。そして彼は残忍な看守を嘲笑うかのように、繰り返し脱獄を図るのだったが……。「殺人会社」のS・ローゼンバーグが、権力に対して反抗を繰り返す男の生き様を描いたドラマの傑作。

「暴力脱獄」 の作品情報

作品情報

製作年:

1967年

製作国:

アメリカ

原題:

COOL HAND LUKE

受賞記録:

1967年 アカデミー賞 助演男優賞

「暴力脱獄」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

アクターズ・スタジオ

バンドレロ!

カラーズ 天使の消えた街

ザ・カンヌ・プレイヤー

裸の銃を持つ男

ユーザーレビュー:34件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

16〜 20件 / 全34件

押忍!アメリカ高校監獄部 ネタバレ

投稿日:2010/08/03 レビュアー:chue

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

俺はルーク。娑婆で馬鹿やってここに連れてこられたわけさ。根性だけは誰にも負けねえ。夜露死苦。

威張ってる奴がいたからボクシングで対決。ボコボコにされたけど根性見せたらマブダチさ。クズ手でハッタリかましてポーカーで勝ったら「クール・ハンド・ルーク」ってあだ名をもらった。格好いいだろ、この名前。

看守の嫌がらせの道路舗装、気合で2時間も早く仕上げてやったぜ。バリバリだぜ。ゆで卵だって50個食ったぜ。バリバリだぜ。

ママが死んだみたいだし脱獄上等。追手の犬が死ぬほど逃げまわったけど見つかっちまった。二回目は作業中に小便のふりしてダッシュ。アトランタからエロコラ作って送ったけどまた見つかっちまった。今度はボコボコにされた。

一晩中穴を掘って埋めて掘って埋めてたら悲しくなってきて「改心します」って言っちまったけど、看守を油断させてトラックで飛ばすぜハイウェイ。教会に追い詰められて「何で俺がこんな目にあうんだよ」と思ってたら撃たれた。ピース。

---

ポール・ニューマンに感情移入できるかどうかが分かれ目でしょうね。私には堂々とした態度の割にやってることが小さすぎて、大映の学園ドラマに見えて仕方ありませんでした。イソップ!

ただ、名作と言われる理由もわかります。ラロ・シフリン(本当好きだな俺)の印象的なテーマ曲、浮き沈みのある展開、神との対話とキリスト教をモチーフにした表現(ヘビの杖とか)、ニューシネマ的なエンディング、そして何よりポール・ニューマンの格好良さ。世界中の不良文化に与えた影響は多大だと思います。

一番好きなシーンは、セクシーなおねえちゃんが泡まみれでエロ洗車するシーンです。結果、その夜みんながやたらとトイレへ行くわけなんですが、あんなに長回しする意味あるんでしょうか。うれしいからいいですけど。途中に挟まれるジョージ・ケネディの顔が11PMにおける大橋巨泉的にウザくていいです。

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

個人的には★5つ

投稿日:2009/10/05 レビュアー:カッチン

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

自伝「ポール・ニューマン語る」について。(続き) ネタバレ

投稿日:2024/04/30 レビュアー:CCR

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

後半に入って愈々、彼の代表作に関するコメントが増えてくる。
●「暴力脱獄」〜監督のスチュアート・ローゼンバーグ「1967年当時、世界には基本的に2人の映画スターしか存在していなかった。スティーブ・マックィーンとポール・ニューマンだ。そして私はポールこそはルークを演じるのにぴったりだと考えた。
エージェントに電話して、会う段取りをつけた。感動したよ。ポールは脚本も原作も読んでいたんだ。しかも当時私には長編映画監督としてのまともな実績なんてなかったのにポールは映画を作ろうと約束してくれた。主人公のルークが気に入ったという理由でね」
見せ場の一つだったルークの母親が死んだ時に彼が一人バンジョーを弾いて歌いながら涙を流すシーンは脚本に無かったそうだ。ニューマン「脚本には書かれていなかった。リハーサル中に出てきたアイディアだった。ある晩、ハリー・ディーン・スタントンが焚き火を前にして、あの頬張った長い顔で冒瀆的な歌を歌っているのを私は耳にしていた」
ローゼンバーグ「ポールのプロ意識たるやすさまじかった。撮影当日の午後、楽屋に呼ばれて行ってみると、あの曲を演奏してくれた。私は独りごちたよ。「これじゃ上手すぎる!」もっとぎごちなさが欲しかったんだ」ニューマン「最初のテイクは全くもって不本意だった。そこでスチュアートに、もう何度かやらせてほしいと告げた。「だめだ」と彼は言った。「いいのが撮れてる。次に行こう」私は文字通り懇願した。「お願いだ。そんなこと言わないでくれ!」時間は全く残されていなかったが、漸くの事で更に3回か4回テイクを重ねた。だが、最初のテイクを上回る事は出来なかった。どうして涙があふれたのかについては全く分らない」
●「明日に向かって撃て!」〜当初この作品は過去にニューマンを組んだ監督達、マーティン・リット、スチュアート・ローゼンバーグ、ロバート・ワイズ、にオファーしたが皆断った。
ジョン・フォアマン(ニューマンのエージェント)「私はジョージ・ロイ・ヒルを提案した。彼はその何年か前にジュリー・アンドリュースと「モダン・ミリー」を作って以来、映画を撮っていなかったんだけどね。最初はポールに却下された。(妻の)ジョアン(ウッドワード)に対して酷い扱いをした事があるというのが理由だった。(20年ほど前のテレビドラマで彼女をクビにしたからだそうだ) 
だとしても他に当てが無い以上、兎に角会いに行かなきゃいかんと主張し、私は彼を説得した。彼の家に行き、ポールはジョージにこう切り出した。「この映画どう思う?」「これは二人の男の愛の物語だね」と彼は答えた。ポールとジョージは抱き合い、以来二人の友情もずっと続いている」
●「評決」〜ニューマン「俳優としては私の最高傑作の1本は勿論「評決」だ。あの映画では、自分に何か特別な事を求める必要も無ければ、自分を抑制する必要も無かった。あの役は、常に手に届く所にあったのだ。何も準備する必要は無く、ひと気の無いスタジオの片隅に行く必要も無かった。始めからすぐそこにあったからだ。素晴らしい経験だった」
トム・クルーズ「「評決」。「評決」のポールみたいなポールは初めて見たよ。証人を失ったポールが電話する姿をローアングルから捉えたショット。あそこにある脆さと不安と、それを必死に抑えようとする演技は、このうえなく豊かだった」
●「ハスラー」〜このエピソードは笑えた。ウォーレン・コーワン(ニューマンの広報担当)「「ハスラー」公開直後のある晩、ポールから電話がかかってきて、一緒にデイジーでビールを飲もうと誘われた。当時、ビバリーヒルズでは最高にホットだったレストランだ。私が着くと、ポールは奥のビリヤードルームで、本当に楽しそうにプレーしていた。バーで合流して注文を済ませると、いささか酔っ払った男がふらふらと近づいてきた。
「ニューマンさん」と彼は言った。「オレは「ハスラー」を3回も見たぜ。で、さっきは奥の台でプレーしてるあんたの姿も見た。そのうえではっきり言わせてもらうけど、オレはがっかりしたね。人生最大の失望の一つさ」」

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

★ニューマンの「屈託のないさわやかな笑顔」

投稿日:2011/09/05 レビュアー:ザ★ウォーカー

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

どこが"暴力"なのか分からない。

投稿日:2011/09/03 レビュアー:CCR

このレビューは気に入りましたか? 1人の会員が気に入ったと投稿しています

16〜 20件 / 全34件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:34件

押忍!アメリカ高校監獄部

投稿日

2010/08/03

レビュアー

chue

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

俺はルーク。娑婆で馬鹿やってここに連れてこられたわけさ。根性だけは誰にも負けねえ。夜露死苦。

威張ってる奴がいたからボクシングで対決。ボコボコにされたけど根性見せたらマブダチさ。クズ手でハッタリかましてポーカーで勝ったら「クール・ハンド・ルーク」ってあだ名をもらった。格好いいだろ、この名前。

看守の嫌がらせの道路舗装、気合で2時間も早く仕上げてやったぜ。バリバリだぜ。ゆで卵だって50個食ったぜ。バリバリだぜ。

ママが死んだみたいだし脱獄上等。追手の犬が死ぬほど逃げまわったけど見つかっちまった。二回目は作業中に小便のふりしてダッシュ。アトランタからエロコラ作って送ったけどまた見つかっちまった。今度はボコボコにされた。

一晩中穴を掘って埋めて掘って埋めてたら悲しくなってきて「改心します」って言っちまったけど、看守を油断させてトラックで飛ばすぜハイウェイ。教会に追い詰められて「何で俺がこんな目にあうんだよ」と思ってたら撃たれた。ピース。

---

ポール・ニューマンに感情移入できるかどうかが分かれ目でしょうね。私には堂々とした態度の割にやってることが小さすぎて、大映の学園ドラマに見えて仕方ありませんでした。イソップ!

ただ、名作と言われる理由もわかります。ラロ・シフリン(本当好きだな俺)の印象的なテーマ曲、浮き沈みのある展開、神との対話とキリスト教をモチーフにした表現(ヘビの杖とか)、ニューシネマ的なエンディング、そして何よりポール・ニューマンの格好良さ。世界中の不良文化に与えた影響は多大だと思います。

一番好きなシーンは、セクシーなおねえちゃんが泡まみれでエロ洗車するシーンです。結果、その夜みんながやたらとトイレへ行くわけなんですが、あんなに長回しする意味あるんでしょうか。うれしいからいいですけど。途中に挟まれるジョージ・ケネディの顔が11PMにおける大橋巨泉的にウザくていいです。

個人的には★5つ

投稿日

2009/10/05

レビュアー

カッチン

自伝「ポール・ニューマン語る」について。(続き)

投稿日

2024/04/30

レビュアー

CCR

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

後半に入って愈々、彼の代表作に関するコメントが増えてくる。
●「暴力脱獄」〜監督のスチュアート・ローゼンバーグ「1967年当時、世界には基本的に2人の映画スターしか存在していなかった。スティーブ・マックィーンとポール・ニューマンだ。そして私はポールこそはルークを演じるのにぴったりだと考えた。
エージェントに電話して、会う段取りをつけた。感動したよ。ポールは脚本も原作も読んでいたんだ。しかも当時私には長編映画監督としてのまともな実績なんてなかったのにポールは映画を作ろうと約束してくれた。主人公のルークが気に入ったという理由でね」
見せ場の一つだったルークの母親が死んだ時に彼が一人バンジョーを弾いて歌いながら涙を流すシーンは脚本に無かったそうだ。ニューマン「脚本には書かれていなかった。リハーサル中に出てきたアイディアだった。ある晩、ハリー・ディーン・スタントンが焚き火を前にして、あの頬張った長い顔で冒瀆的な歌を歌っているのを私は耳にしていた」
ローゼンバーグ「ポールのプロ意識たるやすさまじかった。撮影当日の午後、楽屋に呼ばれて行ってみると、あの曲を演奏してくれた。私は独りごちたよ。「これじゃ上手すぎる!」もっとぎごちなさが欲しかったんだ」ニューマン「最初のテイクは全くもって不本意だった。そこでスチュアートに、もう何度かやらせてほしいと告げた。「だめだ」と彼は言った。「いいのが撮れてる。次に行こう」私は文字通り懇願した。「お願いだ。そんなこと言わないでくれ!」時間は全く残されていなかったが、漸くの事で更に3回か4回テイクを重ねた。だが、最初のテイクを上回る事は出来なかった。どうして涙があふれたのかについては全く分らない」
●「明日に向かって撃て!」〜当初この作品は過去にニューマンを組んだ監督達、マーティン・リット、スチュアート・ローゼンバーグ、ロバート・ワイズ、にオファーしたが皆断った。
ジョン・フォアマン(ニューマンのエージェント)「私はジョージ・ロイ・ヒルを提案した。彼はその何年か前にジュリー・アンドリュースと「モダン・ミリー」を作って以来、映画を撮っていなかったんだけどね。最初はポールに却下された。(妻の)ジョアン(ウッドワード)に対して酷い扱いをした事があるというのが理由だった。(20年ほど前のテレビドラマで彼女をクビにしたからだそうだ) 
だとしても他に当てが無い以上、兎に角会いに行かなきゃいかんと主張し、私は彼を説得した。彼の家に行き、ポールはジョージにこう切り出した。「この映画どう思う?」「これは二人の男の愛の物語だね」と彼は答えた。ポールとジョージは抱き合い、以来二人の友情もずっと続いている」
●「評決」〜ニューマン「俳優としては私の最高傑作の1本は勿論「評決」だ。あの映画では、自分に何か特別な事を求める必要も無ければ、自分を抑制する必要も無かった。あの役は、常に手に届く所にあったのだ。何も準備する必要は無く、ひと気の無いスタジオの片隅に行く必要も無かった。始めからすぐそこにあったからだ。素晴らしい経験だった」
トム・クルーズ「「評決」。「評決」のポールみたいなポールは初めて見たよ。証人を失ったポールが電話する姿をローアングルから捉えたショット。あそこにある脆さと不安と、それを必死に抑えようとする演技は、このうえなく豊かだった」
●「ハスラー」〜このエピソードは笑えた。ウォーレン・コーワン(ニューマンの広報担当)「「ハスラー」公開直後のある晩、ポールから電話がかかってきて、一緒にデイジーでビールを飲もうと誘われた。当時、ビバリーヒルズでは最高にホットだったレストランだ。私が着くと、ポールは奥のビリヤードルームで、本当に楽しそうにプレーしていた。バーで合流して注文を済ませると、いささか酔っ払った男がふらふらと近づいてきた。
「ニューマンさん」と彼は言った。「オレは「ハスラー」を3回も見たぜ。で、さっきは奥の台でプレーしてるあんたの姿も見た。そのうえではっきり言わせてもらうけど、オレはがっかりしたね。人生最大の失望の一つさ」」

★ニューマンの「屈託のないさわやかな笑顔」

投稿日

2011/09/05

レビュアー

ザ★ウォーカー

どこが"暴力"なのか分からない。

投稿日

2011/09/03

レビュアー

CCR

16〜 20件 / 全34件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

暴力脱獄