1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. アクションのDVDレンタル
  5. エグゼクティブ・デシジョン

エグゼクティブ・デシジョン

エグゼクティブ・デシジョンの画像・ジャケット写真

エグゼクティブ・デシジョン / カート・ラッセル

エグゼクティブ・デシジョン /スチュアート・ベアード

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

52

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

アテネ発ワシントン行きの旅客機がテロリストによってハイジャックされた。機内にガス兵器が持ち込まれている事を憂慮した国防省は、特殊部隊を空中から機に潜入させる作戦を取るが、予期せぬトラブルが隊員たちを窮地に立たせる事になった……。 JAN:4988135879752

DVD

Blu-ray

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「エグゼクティブ・デシジョン」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

アテネ発ワシントン行きの旅客機がテロリストによってハイジャックされた。機内にガス兵器が持ち込まれている事を憂慮した国防省は、特殊部隊を空中から機に潜入させる作戦を取るが、予期せぬトラブルが隊員たちを窮地に立たせる事になった……。 JAN:4988135879752

「エグゼクティブ・デシジョン」 の作品情報

作品情報

製作年:

1996年

原題:

EXECUTIVE DECISION

「エグゼクティブ・デシジョン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ケビン・ベーコンのハリウッドに挑戦!!

グリフターズ

スコーピオン

X−MEN:フューチャー&パスト

キャットウーマン

ユーザーレビュー:52件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全52件

モールス信号は不滅なり ネタバレ

投稿日:2022/06/07 レビュアー:hinakksk

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 ワシントン行の民間航空機が冷酷なテロリストに乗っ取られ、しかも極めて危険な神経ガスと大量の爆弾が積み込まれている。いかに乗客乗員を安全に救出しその危機を回避するかというパニックアクション系の映画ですが、アイデアが斬新で、最後の最後まで次々と困難が襲い掛かる緊迫した展開はとてもスリリングで面白かったのですが…。

 テロの首謀者ナジ・ハッサンは、旅客機と乗客乗員を人質にして従来のようにアメリカ政府と有利な交渉をしようという気はさらさらなく、それは見せかけで、実は、毒ガスと爆弾を積んだ飛行機をワシントンに激突させ首都に大打撃を与えるという、飛行機を使った自爆テロを起こすつもりだったのだ。

 2001年に、ニューヨークとワシントンで実際に起きた同時多発テロ事件がすぐに想起される。この映画は1996年制作なので、9・11に先行しており、事件を予見しているとも言えるし、テロリストに新たなテロのアイデアを与えた可能性があるとも言える。9・11で使われた4機の旅客機の乗客乗員は全員死亡している。斬新で予見的な発想は、場合によっては凶器にもなり得るかもしれないと考えると、この映画を楽しみながら、とても複雑な思いがした。

 この映画では、最悪の場合、アメリカ国内へのテロ攻撃を防ぐため、アメリカ領内に入るまでに乗客を乗せたまま旅客機を撃ち落とすという大統領の決断(エグゼクティブ・デシジョン)を、政府は迫られる。それを回避するべく、「リモーラ(コバンザメ)」という特殊なドッキング用音速機を使って機内に乗り込み、テロを阻止しようとする陸軍情報部顧問のグラントとテロ対策特殊部隊の隊員たち、そして彼らに密かに協力するとても機転の利く客室乗務員ジーンらの奮闘が描かれている。特に、素人同然のグラントが操縦士を失ったジャンボ機を力業で着陸させるシーンはダイナミックでとても迫力ある映像になっている。

 乗り込む際のトラブルで通信機器を失って対策本部に連絡できないグラントたちは、撃ち落とされるかもしれないという瀬戸際で、並行する戦闘機に対しモールス信号を使って必死の通信を試みる。この場面にかかわらず、光や音によるモールス信号が最後の通信手段として活躍するシーンを数多くの映画で見てきたような気がする。IT時代であってさえも、シンプルなものこそ万能で不滅なのだと、改めて感じ入った。サバイバルにモールス信号は必須かも。

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

神経ガスを持ったテロリストがジャンボ機をハイジャック!! ネタバレ

投稿日:2022/05/07 レビュアー:くまげらの森

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(1996年制作・アメリカ)
ハイジャックされたジャンボ機に潜入して、爆破装置を解除せよ!
その方法は・・・なんと、「コバンザメ」という愛称のステルス戦闘機を
ひそかに空中ドッキングさせ、バックヤードの機器室に侵入するというミッションだ。
そんな事が可能なのか?
ドッキングシーンだけでも超ハラハラするのに、連結器がはずれて、対テロリスト特殊部隊の隊長であるスティーブン・セガールは『頼んだぞ!』を最後の一言に、コバンザメと共に落下、
さらに技術班の要諦である爆弾処理担当が、背骨をやられて身動きできず、という
どうするの、これ・・という状況になっちまった・・

カート・ラッセルなんか情報担当としてついでに指名されただけなのよ・・
そして、国防省は、コバンザメからの通信が途絶えて、(みんな一緒に落下した)と
考えたかもしれず、そうなりゃ領空圏内に入る前にジャンボ機を狙撃してしまおうとの
発言も却下できないのよね。

さて、残された隊員たちは、飛行機のバックヤードに潜入、爆弾探しとテロのリーダー・
ナジ(デヴィッド・スーシェ)を探す。ナジ役のスーシェさんは名探偵ポアロの役も
やった人。すべてを見透かしてるような鋭いまなざし、隠れてる隊員との接近シーンでは冷や汗が
ドッと出ました。
一筋縄ではいかないアクシデントの連続に最後までハラハラしました。
不幸にも起き上がる事さえできなくなった処理班のジョー・モートンが、目だけの演技で
ケイヒルに爆弾処理させるのが、(ビビリのケイヒル、こわくてたまんねー)緊張感マックス。

それだけじゃなく、テロリストたちを倒して乗客を助け、地上に連絡して狙撃をやめさせ、
さらに(パイロットが死んだ)ジャンボ機を無事着陸させる、という難題につぐ難題だ。
カート・ラッセルがラストの見せ場を独り占めしましたけど(笑)
面白かったです!!(教えてくれたレビュアーさん、ありがとうございました!)

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

90年代のアクション映画のエッセンス

投稿日:2013/10/07 レビュアー:みなさん(退会)

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

・・・・

投稿日:2009/07/22 レビュアー:エロエロ大魔神

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

★★★★★え? セガールどっから戻ってくるの?????

投稿日:2009/05/20 レビュアー:信長

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全52件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:52件

モールス信号は不滅なり

投稿日

2022/06/07

レビュアー

hinakksk

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 ワシントン行の民間航空機が冷酷なテロリストに乗っ取られ、しかも極めて危険な神経ガスと大量の爆弾が積み込まれている。いかに乗客乗員を安全に救出しその危機を回避するかというパニックアクション系の映画ですが、アイデアが斬新で、最後の最後まで次々と困難が襲い掛かる緊迫した展開はとてもスリリングで面白かったのですが…。

 テロの首謀者ナジ・ハッサンは、旅客機と乗客乗員を人質にして従来のようにアメリカ政府と有利な交渉をしようという気はさらさらなく、それは見せかけで、実は、毒ガスと爆弾を積んだ飛行機をワシントンに激突させ首都に大打撃を与えるという、飛行機を使った自爆テロを起こすつもりだったのだ。

 2001年に、ニューヨークとワシントンで実際に起きた同時多発テロ事件がすぐに想起される。この映画は1996年制作なので、9・11に先行しており、事件を予見しているとも言えるし、テロリストに新たなテロのアイデアを与えた可能性があるとも言える。9・11で使われた4機の旅客機の乗客乗員は全員死亡している。斬新で予見的な発想は、場合によっては凶器にもなり得るかもしれないと考えると、この映画を楽しみながら、とても複雑な思いがした。

 この映画では、最悪の場合、アメリカ国内へのテロ攻撃を防ぐため、アメリカ領内に入るまでに乗客を乗せたまま旅客機を撃ち落とすという大統領の決断(エグゼクティブ・デシジョン)を、政府は迫られる。それを回避するべく、「リモーラ(コバンザメ)」という特殊なドッキング用音速機を使って機内に乗り込み、テロを阻止しようとする陸軍情報部顧問のグラントとテロ対策特殊部隊の隊員たち、そして彼らに密かに協力するとても機転の利く客室乗務員ジーンらの奮闘が描かれている。特に、素人同然のグラントが操縦士を失ったジャンボ機を力業で着陸させるシーンはダイナミックでとても迫力ある映像になっている。

 乗り込む際のトラブルで通信機器を失って対策本部に連絡できないグラントたちは、撃ち落とされるかもしれないという瀬戸際で、並行する戦闘機に対しモールス信号を使って必死の通信を試みる。この場面にかかわらず、光や音によるモールス信号が最後の通信手段として活躍するシーンを数多くの映画で見てきたような気がする。IT時代であってさえも、シンプルなものこそ万能で不滅なのだと、改めて感じ入った。サバイバルにモールス信号は必須かも。

神経ガスを持ったテロリストがジャンボ機をハイジャック!!

投稿日

2022/05/07

レビュアー

くまげらの森

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

(1996年制作・アメリカ)
ハイジャックされたジャンボ機に潜入して、爆破装置を解除せよ!
その方法は・・・なんと、「コバンザメ」という愛称のステルス戦闘機を
ひそかに空中ドッキングさせ、バックヤードの機器室に侵入するというミッションだ。
そんな事が可能なのか?
ドッキングシーンだけでも超ハラハラするのに、連結器がはずれて、対テロリスト特殊部隊の隊長であるスティーブン・セガールは『頼んだぞ!』を最後の一言に、コバンザメと共に落下、
さらに技術班の要諦である爆弾処理担当が、背骨をやられて身動きできず、という
どうするの、これ・・という状況になっちまった・・

カート・ラッセルなんか情報担当としてついでに指名されただけなのよ・・
そして、国防省は、コバンザメからの通信が途絶えて、(みんな一緒に落下した)と
考えたかもしれず、そうなりゃ領空圏内に入る前にジャンボ機を狙撃してしまおうとの
発言も却下できないのよね。

さて、残された隊員たちは、飛行機のバックヤードに潜入、爆弾探しとテロのリーダー・
ナジ(デヴィッド・スーシェ)を探す。ナジ役のスーシェさんは名探偵ポアロの役も
やった人。すべてを見透かしてるような鋭いまなざし、隠れてる隊員との接近シーンでは冷や汗が
ドッと出ました。
一筋縄ではいかないアクシデントの連続に最後までハラハラしました。
不幸にも起き上がる事さえできなくなった処理班のジョー・モートンが、目だけの演技で
ケイヒルに爆弾処理させるのが、(ビビリのケイヒル、こわくてたまんねー)緊張感マックス。

それだけじゃなく、テロリストたちを倒して乗客を助け、地上に連絡して狙撃をやめさせ、
さらに(パイロットが死んだ)ジャンボ機を無事着陸させる、という難題につぐ難題だ。
カート・ラッセルがラストの見せ場を独り占めしましたけど(笑)
面白かったです!!(教えてくれたレビュアーさん、ありがとうございました!)

90年代のアクション映画のエッセンス

投稿日

2013/10/07

レビュアー

みなさん(退会)

・・・・

投稿日

2009/07/22

レビュアー

エロエロ大魔神

★★★★★え? セガールどっから戻ってくるの?????

投稿日

2009/05/20

レビュアー

信長

6〜 10件 / 全52件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

エグゼクティブ・デシジョン