JIN−仁−の画像・ジャケット写真

JIN−仁− / 大沢たかお

JIN−仁− /大沢たかお

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

62

DVD

旧作

解説・ストーリー

村上もとかの人気漫画をドラマ化した、大沢たかお主演のSF時代劇シリーズ第1巻。脳外科医の南方仁は、突然手術後に逃げ出した患者を追い掛けて階段を踏み外し気絶。気が付くと彼は江戸時代の世界にタイムスリップしており…。第1話を収録。

作品情報

製作年:

2009年

製作国:

日本

キャスト・スタッフ

JIN−仁−の画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2010年03月17日

DVD

旧作

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「JIN−仁−」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

村上もとかの人気漫画をドラマ化した、大沢たかお主演のSF時代劇シリーズ第1巻。脳外科医の南方仁は、突然手術後に逃げ出した患者を追い掛けて階段を踏み外し気絶。気が付くと彼は江戸時代の世界にタイムスリップしており…。第1話を収録。

「JIN−仁−」 の作品情報

作品情報

製作年:

2009年

製作国:

日本

「JIN−仁−」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

JIN−仁−の画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2010年03月17日

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

種まく旅人 くにうみの郷

サラリーマンNEO SEASON−4

パレード parade

全員死刑

クローズZERO

ユーザーレビュー:62件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全62件

洪庵と仁の最期のシーンが心に残る。その後は2011年4月続編で。 ネタバレ

投稿日:2010/11/04 レビュアー:snowstar

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

日本ドラマをあまり観ない私が数年ぶりにこれ!というドラマに出会え、毎回楽しんで観ました。これを観たきっかけは今年のソウルドラマアワードの優秀作に選ばれたという経緯から。(大賞も日本のドラマ「シューシャインボーイ」)
洋画、アジドラを差し置いて観てしまうほどの面白さでした。
12話というのも短すぎます。
もっともっと観ていたかった。。。
それぞれのキャストが素晴らしくて、坂本龍馬に至っては感嘆もの!
そして緒方洪庵の素晴らしい人となり。
大阪から江戸に引き抜かれ、最高の師となってもなお、
紙と筆を持ち、仁に教えを請う大先生のいつまでも変わらない志に感動します。
西洋の本から勉強し本も書かれた。
実在の姿も「謙虚なれ」の精神でお金がなくても診てくれる先生であり、昔の医者は貧乏だったんですよね。彼が開いた塾(未公開)はまだありますよね。
自分の死期が近いと感じた緒方洪庵が道のため、国のため、そして仁のためにする行動、最期の別れの涙のシーンには号泣しました。
ホントに素晴らしい演技でした。

二人の相対する女性、咲と野風。
いつもいつも仁のもとへ一生懸命走る可憐な咲。
仁によって変わる人はたくさんいたけれど、咲もそうでした。
何にでも興味津々な咲、行動的な咲が可愛かった。
見惚れるほどの美しさと気高いオーラが凄かった野風。
吉原独特のあの所作、言葉使い、綺麗でした。
苦難を乗り越えた先の輝く未来を信じたい。

最終話は続く・・・っていう見事な終わり方に唖然とした方も多かったでしょうね。私も「えっ?」でしたよ〜
2011年4月連ドラで続編、完結、彼らのその後がまた見られるというのも嬉しいです♪
キャストも同じ!新しい歴史上人物も登場するとのこと。
「歴史の修正力への挑戦」がテーマ。
未来は変わってるのか、変わってないのか、
仁は元の世界に戻れる?あの頭の痛みは?
咲は、野風は、龍馬は?
気になる点がいっぱいです!

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

籠から羽ばたくとき

投稿日:2011/02/24 レビュアー:ビンス

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

(私にしては?)ちょ〜っとだけネタバレ有かも??

投稿日:2010/11/27 レビュアー:maki

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

中谷美紀の花魁が綺麗!! ネタバレ

投稿日:2010/04/20 レビュアー:kazupon

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

所謂、「タイムスリップ」モノの「医療」モノです。
全然期待もせずに、ただただ中谷美紀の花魁が見たくて見始めました。
いつも私のレビューに出てくる娘の「なりたい顔NO.1」が中谷美紀で、その次が柴崎コウなのです。
年齢的には柴崎コウを選びたいけど、総合的に中谷美紀に軍配が上がるのだそうです。
イントロダクションを読むまで、もとネタが漫画だとは知りませんでした。
漫画のドラマ化、本当に多いですね。
脳外科医の南方仁(大沢たかお)が当直の夜、逃げ出した患者を追って階段から落ちて気絶。
気が付いた時は、江戸時代にタイムスリップしていた!というのが第1話のお話です。
幕末の江戸とあって、登場人物がスゴイ。
坂本龍馬、勝海舟、緒方洪庵。
現代での南方仁の抱える問題と、タイムスリップした江戸時代での医療への関わり方。
医術が進歩していない時代に、現代の医学を持ち込むとどうなるのか?
道具も有効なクスリもない中で、仁は人々をどのように救っていくのか?など見所はたくさんあり、思ったより面白かったです。
ストーリーと関係ない部分―江戸時代の習慣や病気の名前なども興味深いものがたくさんありました。
例えば『コロリ』これは当時の『コレラ』の呼び方です。
『岩』これは今で言う『癌』のことです。かたいしこりが岩のようだと思ったのでしょうか。
また、遊郭で流行った性病を治療するために、家中の青カビを集めてペニシリンを作るのですが、その製造過程も興味深かったです。
この時代にそんな事をしてもいいのかなあと、バタフライエフェクトを思い出したりしていました。
江戸での仁は、橘家に居候していたのですが、そこの娘、咲(綾瀬はるか)は医療助手として活躍します。
花魁の野風(中谷美紀)とは対照的に初々しいけれども芯の強い娘役でした。
咲の兄、恭太郎役の小出恵介は、意外にも侍姿やチョンマゲが良く似合い、「のだめカンタービレ」での真澄ちゃんとは大違い、ステキでした!
残念なのは最終話で仁が現代に戻れなかったこと。
どうなっちゃうんだろう?
続きでもあるのでしょうか。


このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

連続ドラマだから、出来た!!

投稿日:2021/09/13 レビュアー:アーモンド

このレビューは気に入りましたか? 5人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全62件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:62件

洪庵と仁の最期のシーンが心に残る。その後は2011年4月続編で。

投稿日

2010/11/04

レビュアー

snowstar

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

日本ドラマをあまり観ない私が数年ぶりにこれ!というドラマに出会え、毎回楽しんで観ました。これを観たきっかけは今年のソウルドラマアワードの優秀作に選ばれたという経緯から。(大賞も日本のドラマ「シューシャインボーイ」)
洋画、アジドラを差し置いて観てしまうほどの面白さでした。
12話というのも短すぎます。
もっともっと観ていたかった。。。
それぞれのキャストが素晴らしくて、坂本龍馬に至っては感嘆もの!
そして緒方洪庵の素晴らしい人となり。
大阪から江戸に引き抜かれ、最高の師となってもなお、
紙と筆を持ち、仁に教えを請う大先生のいつまでも変わらない志に感動します。
西洋の本から勉強し本も書かれた。
実在の姿も「謙虚なれ」の精神でお金がなくても診てくれる先生であり、昔の医者は貧乏だったんですよね。彼が開いた塾(未公開)はまだありますよね。
自分の死期が近いと感じた緒方洪庵が道のため、国のため、そして仁のためにする行動、最期の別れの涙のシーンには号泣しました。
ホントに素晴らしい演技でした。

二人の相対する女性、咲と野風。
いつもいつも仁のもとへ一生懸命走る可憐な咲。
仁によって変わる人はたくさんいたけれど、咲もそうでした。
何にでも興味津々な咲、行動的な咲が可愛かった。
見惚れるほどの美しさと気高いオーラが凄かった野風。
吉原独特のあの所作、言葉使い、綺麗でした。
苦難を乗り越えた先の輝く未来を信じたい。

最終話は続く・・・っていう見事な終わり方に唖然とした方も多かったでしょうね。私も「えっ?」でしたよ〜
2011年4月連ドラで続編、完結、彼らのその後がまた見られるというのも嬉しいです♪
キャストも同じ!新しい歴史上人物も登場するとのこと。
「歴史の修正力への挑戦」がテーマ。
未来は変わってるのか、変わってないのか、
仁は元の世界に戻れる?あの頭の痛みは?
咲は、野風は、龍馬は?
気になる点がいっぱいです!

籠から羽ばたくとき

投稿日

2011/02/24

レビュアー

ビンス

(私にしては?)ちょ〜っとだけネタバレ有かも??

投稿日

2010/11/27

レビュアー

maki

中谷美紀の花魁が綺麗!!

投稿日

2010/04/20

レビュアー

kazupon

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

所謂、「タイムスリップ」モノの「医療」モノです。
全然期待もせずに、ただただ中谷美紀の花魁が見たくて見始めました。
いつも私のレビューに出てくる娘の「なりたい顔NO.1」が中谷美紀で、その次が柴崎コウなのです。
年齢的には柴崎コウを選びたいけど、総合的に中谷美紀に軍配が上がるのだそうです。
イントロダクションを読むまで、もとネタが漫画だとは知りませんでした。
漫画のドラマ化、本当に多いですね。
脳外科医の南方仁(大沢たかお)が当直の夜、逃げ出した患者を追って階段から落ちて気絶。
気が付いた時は、江戸時代にタイムスリップしていた!というのが第1話のお話です。
幕末の江戸とあって、登場人物がスゴイ。
坂本龍馬、勝海舟、緒方洪庵。
現代での南方仁の抱える問題と、タイムスリップした江戸時代での医療への関わり方。
医術が進歩していない時代に、現代の医学を持ち込むとどうなるのか?
道具も有効なクスリもない中で、仁は人々をどのように救っていくのか?など見所はたくさんあり、思ったより面白かったです。
ストーリーと関係ない部分―江戸時代の習慣や病気の名前なども興味深いものがたくさんありました。
例えば『コロリ』これは当時の『コレラ』の呼び方です。
『岩』これは今で言う『癌』のことです。かたいしこりが岩のようだと思ったのでしょうか。
また、遊郭で流行った性病を治療するために、家中の青カビを集めてペニシリンを作るのですが、その製造過程も興味深かったです。
この時代にそんな事をしてもいいのかなあと、バタフライエフェクトを思い出したりしていました。
江戸での仁は、橘家に居候していたのですが、そこの娘、咲(綾瀬はるか)は医療助手として活躍します。
花魁の野風(中谷美紀)とは対照的に初々しいけれども芯の強い娘役でした。
咲の兄、恭太郎役の小出恵介は、意外にも侍姿やチョンマゲが良く似合い、「のだめカンタービレ」での真澄ちゃんとは大違い、ステキでした!
残念なのは最終話で仁が現代に戻れなかったこと。
どうなっちゃうんだろう?
続きでもあるのでしょうか。


連続ドラマだから、出来た!!

投稿日

2021/09/13

レビュアー

アーモンド

6〜 10件 / 全62件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

JIN−仁−