もやしもんの画像・ジャケット写真

もやしもん / 阪口大助

もやしもん /矢野雄一郎

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

35

DVD

旧作

解説・ストーリー

「イブニング」で連載中の石川雅之の原作漫画をアニメ化したTVシリーズ第1巻。農大を舞台に、空気中の菌が肉眼で見える主人公と謎だらけの酒蔵の息子、名物老教授など、個性的なキャラクターたちを巡る学園ドラマが展開。第1話と第2話を収録する。

もやしもんの画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2008年03月19日

DVD

旧作

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「もやしもん」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

「イブニング」で連載中の石川雅之の原作漫画をアニメ化したTVシリーズ第1巻。農大を舞台に、空気中の菌が肉眼で見える主人公と謎だらけの酒蔵の息子、名物老教授など、個性的なキャラクターたちを巡る学園ドラマが展開。第1話と第2話を収録する。

「もやしもん」 の作品情報

作品情報

製作年:

2007年

製作国:

日本

「もやしもん」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

もやしもんの画像・ジャケット写真

最新巻情報 旧作

レンタル開始日:2008年03月19日

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

あたしンち 第3集

ないしょのつぼみ

劇場版アイカツ!

きらめき☆プロジェクト

のだめカンタービレ 巴里編

ユーザーレビュー:35件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全35件

これは面白いっ ネタバレ

投稿日:2008/12/11 レビュアー:夢見るたまご

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

タイトルをみて何だろう?って借りてみました。
生物苦手な人にも(子ども)にもいい意味で
興味を持たせる内容&かわいい菌たち
子供のころにこれがあったら、もっと生物好きになってたかも
知れません(笑)

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

B+ インパクトあるし興味津々

投稿日:2011/05/21 レビュアー:かづしげ

このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

綺麗なお顔にブッ掛けて! ネタバレ

投稿日:2009/07/27 レビュアー:野良パンダ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

今回でこの作品はひとまず終わりみたいです。原作コミックは進行中みたいなので2期が出ることを期待してます。


第9話「柔肌にとりつけ」
今ではすっかり仲の良い3人、沢木・美里・川浜。
美里・川浜のバイト採用祝いに教授は“シュールストレミング ”を振舞ってくれる事に!世界一臭いスウェーデンの缶詰、おいしく食べる為に付け合わせなんかも作る所って素敵です。
その缶詰を開ける大役は武藤さん、その綺麗なお顔に世界一の物がブッ掛かる!!!

大学院生として大学に残ってる資産家令嬢の長谷川。父親と許婚(いいなずけ)が同席する高級レストラン、そこでバイトしてる美里達。会席にいるのが苦痛の為、連れ出すように美里達に頼むのだが、その作戦とは!?


第10話「ゴスロリキッス」
朝帰りの沢木が日吉酒店で出会ったゴスロリ少女。
それは何と休学中の蛍であった!しかもそんな場所を及川に見られ、あろうことかキスしたとこまで見られてしまう。
おいおい、BLな話に急変か!?


第11話「輝く菌未来」
キスした頃からか、沢木は菌が見えなくなってしまう。
うすうすその変化に気付く美里達は黙って見守る方針で行く。何とも優しい先輩だ。
それに反し、見えなくなった事を非難し価値が無くなったと言い放つ長谷川。
それを聞き、いつもは聞き流す美里達だが「見えなくなっても沢木は、沢木!」と反論しかばってあげる。
暴言吐いた長谷川は後になって後悔するが、口に出す事自体酷い。
以前にも見えなくなった事がある沢木は親友・蛍と話し何とか自分を取り戻す。


見ていくうちに、どんどん楽しくなっていった作品でした。
原作を見ていない為にこれからどうなっていくのか気になりますね。
「蛍のゴスロリの訳、休学の理由」「日吉酒店の裏の顔」「長谷川の大学に残る理由に許婚」「発酵蔵」「樹教授の研究」等いろいろ気になる事がいっぱいです!
変に臭わすだけ臭わせて、終わりになってるので気になって仕方ないです・・・・。
原作に忠実なんでしょうが、2期・続きが無いのなら思わせぶりな所はカットして欲しいですね。
結構人気のあった作品なので、どうにか2期を作ってもらいたいです。

個性あるキャラがたくさん出てきておもしろかったです。
菌が見えるって凄いんですが、何故か主人公が、そんなに目立っては無い所も良かったですね。
美里・川浜って出てきた時は嫌なダメ人間に見えたのですが、凄い良い先輩でしたね。
それに比べて長谷川は・・・・嫌な女でしたね。ただ酒乱のくせに自分では「甘え癖」があると言ってる所は笑えます。
なかなかのキャラと言えば、武藤さんですね。美人なのにいつも損な役回りです。綺麗なお顔が崩壊していく様が何とも。
蛍に至っては、ほんと影が薄かったですね。ゴスロリ女装なんて事をしましたがこの作中では、その意味合いがハッキリ紹介されてません・・・少しかわいそうですね、ここで終るには・・・。

農大における、のほほんとした大学生活の話。そこに世界の発酵食品や酒等を題材にし菌の説明をわかり易く紹介しています。普段見れない物や、ちょっとした雑学としても楽しめます♪
ただ、話がやや中途半端で終ってて残念です。
続きが気になるくらい、おもしろい作品なのでお薦めです♪


このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

大収穫! ネタバレ

投稿日:2009/07/27 レビュアー:野良パンダ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

第1巻見ただけでは、面白さが伝わってきませんでしたが徐々に菌に感染したんでしょうか!?楽しくて仕方無いです♪大収穫です。
普段目にすることの無い農大が舞台って事で余計に新鮮なんでしょうね。


第6話「悩殺! ミス農大」
前回に酒屋で発酵による大爆発!?をさせご迷惑かけたミス農大生“武藤”。発酵食品を陸輸送で運んできた彼女は、臭いも相当だが保菌も凄かったのだ。
彼女が加入しているサークルに帰国の挨拶をかねて尋ねるが、そこはインフルエンザの温床であった。

第7話「開幕! 農大春祭」
第8話「農大正門攻略戦」
農大独自のイベント、農志会による“春祭”が開催される!
独自のルールで一度開催されると閉会されるまでは校内に閉じ込められたままだ(約3日前後)。その祭の時にしか使用できない校内通貨“農(1農 1円)”が存在し、それでしか買物も出来ない。
胡散臭い樹教授も出店を、何と媚薬です。しかも十万農也。
彼の名誉からか、その怪しげな物でも結構な人気で欲しがる者も多い、沢木と先輩2人も同じだ。
十万農を手にする為に彼らの取った行動とは!?


新しい美女の登場!なかなかこの作品美系揃いで。
インフルエンザの話も、鳥や豚と言った最近話題になってた事もあり、なかなか楽しく見れた。農大って事で防疫班なるものも存在するのか見ていて飽きない。
主人公の友人・蛍はこの頃くらいからか出演が少なくなってくる、何か事情はありそうだが、それはまだ先の話らしい。

独自のイベント春祭なんかも見ていて楽しいですね♪
今の大学の学祭とかと違い、大学全体で盛り上がってるとこが良いですね。生徒達も金儲け(バイト)や恋愛ばかりに勤しむのでなく学校生活や独自の研究を楽しみながらやってる感じが良い。酒ばかり飲んだり、何かにつけてイベントしたりで、どことなく一昔前の大学っぽくて好きです。
農祭ってのもドタバタ感が『うる星』っぽくて楽しかったです♪
しかし樹教授もやってくれますね、媚薬ってwそれを真に受ける沢木君達も、かわいいですね。使う相手がいるわけでもないのに、妄想だけは凄まじいもので・・・男って女性より子供ですね、今回見てもそう感じました。

部類の酒好き美里なんですが、レアな酒だからといって大事にする訳でなく転売する訳で無い。そんなレアな酒だからこそ、おいしく飲もうとする所なんて好きです。しかし院生・長谷川の酒乱ぶりは笑えますね、『生肉好き!?」ってw服装だけで無く酔った性格もやっぱドSですね。

本当に楽しい作品です、見るほどにおもしろさが、かもし出されます♪非常に次が楽しみな作品です。
お薦めです!





このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

特殊能力 ネタバレ

投稿日:2009/07/26 レビュアー:野良パンダ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

特殊な能力ってのは、他人から見れば羨ましくて仕方ないのでしょうが本人にとってはそれほど有り難く無かったり、むしろ邪魔であったりするもので・・・。霊が見えるとか、人の心が読めるとか、ここでは菌が見えてしまう主人公の話です。

第3話「菌でかもすぞ!」
沢木達の入学祝と教授が“ホンオフェ”エイの発酵させた刺身をふるまうのだが、世界第2位を誇るその臭さに皆はたじたじだ。
2年生、美里と川浜は研究室で密造し失敗し多大な被害を出していた、その請求額は1千万以上・・・その内訳に発酵蔵も含まれてた事に不満の2人に、教授は“どぶろく作り”の講義を始めた。
そこで美里達は自分達の作った“口噛みの酒”を披露する、しかもゴキブリの卵哨入りだ・・・・・・。
この意外な事に感動し、二人は教授に気に入られるだった。


第4話「あちこち菌祭り」
新入生歓迎のイタズラで、農園での畑ドロボウ!無事に畑から盗んでこれればいいのだが・・・。
日付は変わり、新入生歓迎オリエンテーションでの食事の時、沢木は料理を見て病原菌“O-157”を見つけてしまう!
「食べるな!」と言うが、せっかく作った側からすると・・・。


第5話「怪奇!菌オバケ」
沢木は通学途中、全身菌まみれの人を見てしまう。異様なその姿に恐れおののき教授に相談する。
何故か教授に酒を買いに行くように指示されて行く面々。
そこは古びた日吉酒店だった。どう見ても好い加減な店の雰囲気に酒屋の蛍はイラツキを隠せない。しかしこの酒屋、普通の酒屋では無かったのだった。


菌が見えると言うことでの便利さ不便さを上手く表現出来てます。
作中にいろんな種類の菌が登場するから、とっつきにくいかと思ったがそんなに気にする必要はなさそうだ。
普段知ることのない世界の発酵食品等が紹介されてて楽しい♪
若干“口噛みの酒”はやり過ぎだが・・・

菌が見えるからと言って、出された食事に「菌が入ってます!」とは言いにくい物だ。便利な能力であって不便でもある“諸刃の剣”だ。ここらが上手く出せてて楽しい♪
主人公、菌が見えるから病院には行きたくないと言いますが、わかる気がします。上手いタイトルつけたもんだ。

第5話見て確信した事が!!!
この作者、多分お笑い好きですね!しかも吉本!
美里を見た時「笑い飯の西田!?」と思いましたが、今回登場する日吉酒店の店主、あれ絶対モデルはケンドーコバヤシさんですね!!!確信しましたよ!以後、他に登場しそうなのでチェックですな。

この作品に登場する助手の長谷川は見るからに一癖ありますが、教授も曲者のようですね。沢木の能力を人に知られたく無いみたいだし、2年の2人も当初は認めては無かったみたいだ。
温和で呑気な雰囲気の裏に何かありそうな気がする。
ただ「人類が唯一成功した錬金術、それこそが酒であり発酵と言う菌の奇跡だ!」と言うように菌に関しては人並ならぬ知識と経験があるようだ。

見る程に楽しくなる作品です。


このレビューは気に入りましたか? 2人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全35件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:35件

これは面白いっ

投稿日

2008/12/11

レビュアー

夢見るたまご

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

タイトルをみて何だろう?って借りてみました。
生物苦手な人にも(子ども)にもいい意味で
興味を持たせる内容&かわいい菌たち
子供のころにこれがあったら、もっと生物好きになってたかも
知れません(笑)

B+ インパクトあるし興味津々

投稿日

2011/05/21

レビュアー

かづしげ

綺麗なお顔にブッ掛けて!

投稿日

2009/07/27

レビュアー

野良パンダ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

今回でこの作品はひとまず終わりみたいです。原作コミックは進行中みたいなので2期が出ることを期待してます。


第9話「柔肌にとりつけ」
今ではすっかり仲の良い3人、沢木・美里・川浜。
美里・川浜のバイト採用祝いに教授は“シュールストレミング ”を振舞ってくれる事に!世界一臭いスウェーデンの缶詰、おいしく食べる為に付け合わせなんかも作る所って素敵です。
その缶詰を開ける大役は武藤さん、その綺麗なお顔に世界一の物がブッ掛かる!!!

大学院生として大学に残ってる資産家令嬢の長谷川。父親と許婚(いいなずけ)が同席する高級レストラン、そこでバイトしてる美里達。会席にいるのが苦痛の為、連れ出すように美里達に頼むのだが、その作戦とは!?


第10話「ゴスロリキッス」
朝帰りの沢木が日吉酒店で出会ったゴスロリ少女。
それは何と休学中の蛍であった!しかもそんな場所を及川に見られ、あろうことかキスしたとこまで見られてしまう。
おいおい、BLな話に急変か!?


第11話「輝く菌未来」
キスした頃からか、沢木は菌が見えなくなってしまう。
うすうすその変化に気付く美里達は黙って見守る方針で行く。何とも優しい先輩だ。
それに反し、見えなくなった事を非難し価値が無くなったと言い放つ長谷川。
それを聞き、いつもは聞き流す美里達だが「見えなくなっても沢木は、沢木!」と反論しかばってあげる。
暴言吐いた長谷川は後になって後悔するが、口に出す事自体酷い。
以前にも見えなくなった事がある沢木は親友・蛍と話し何とか自分を取り戻す。


見ていくうちに、どんどん楽しくなっていった作品でした。
原作を見ていない為にこれからどうなっていくのか気になりますね。
「蛍のゴスロリの訳、休学の理由」「日吉酒店の裏の顔」「長谷川の大学に残る理由に許婚」「発酵蔵」「樹教授の研究」等いろいろ気になる事がいっぱいです!
変に臭わすだけ臭わせて、終わりになってるので気になって仕方ないです・・・・。
原作に忠実なんでしょうが、2期・続きが無いのなら思わせぶりな所はカットして欲しいですね。
結構人気のあった作品なので、どうにか2期を作ってもらいたいです。

個性あるキャラがたくさん出てきておもしろかったです。
菌が見えるって凄いんですが、何故か主人公が、そんなに目立っては無い所も良かったですね。
美里・川浜って出てきた時は嫌なダメ人間に見えたのですが、凄い良い先輩でしたね。
それに比べて長谷川は・・・・嫌な女でしたね。ただ酒乱のくせに自分では「甘え癖」があると言ってる所は笑えます。
なかなかのキャラと言えば、武藤さんですね。美人なのにいつも損な役回りです。綺麗なお顔が崩壊していく様が何とも。
蛍に至っては、ほんと影が薄かったですね。ゴスロリ女装なんて事をしましたがこの作中では、その意味合いがハッキリ紹介されてません・・・少しかわいそうですね、ここで終るには・・・。

農大における、のほほんとした大学生活の話。そこに世界の発酵食品や酒等を題材にし菌の説明をわかり易く紹介しています。普段見れない物や、ちょっとした雑学としても楽しめます♪
ただ、話がやや中途半端で終ってて残念です。
続きが気になるくらい、おもしろい作品なのでお薦めです♪


大収穫!

投稿日

2009/07/27

レビュアー

野良パンダ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

第1巻見ただけでは、面白さが伝わってきませんでしたが徐々に菌に感染したんでしょうか!?楽しくて仕方無いです♪大収穫です。
普段目にすることの無い農大が舞台って事で余計に新鮮なんでしょうね。


第6話「悩殺! ミス農大」
前回に酒屋で発酵による大爆発!?をさせご迷惑かけたミス農大生“武藤”。発酵食品を陸輸送で運んできた彼女は、臭いも相当だが保菌も凄かったのだ。
彼女が加入しているサークルに帰国の挨拶をかねて尋ねるが、そこはインフルエンザの温床であった。

第7話「開幕! 農大春祭」
第8話「農大正門攻略戦」
農大独自のイベント、農志会による“春祭”が開催される!
独自のルールで一度開催されると閉会されるまでは校内に閉じ込められたままだ(約3日前後)。その祭の時にしか使用できない校内通貨“農(1農 1円)”が存在し、それでしか買物も出来ない。
胡散臭い樹教授も出店を、何と媚薬です。しかも十万農也。
彼の名誉からか、その怪しげな物でも結構な人気で欲しがる者も多い、沢木と先輩2人も同じだ。
十万農を手にする為に彼らの取った行動とは!?


新しい美女の登場!なかなかこの作品美系揃いで。
インフルエンザの話も、鳥や豚と言った最近話題になってた事もあり、なかなか楽しく見れた。農大って事で防疫班なるものも存在するのか見ていて飽きない。
主人公の友人・蛍はこの頃くらいからか出演が少なくなってくる、何か事情はありそうだが、それはまだ先の話らしい。

独自のイベント春祭なんかも見ていて楽しいですね♪
今の大学の学祭とかと違い、大学全体で盛り上がってるとこが良いですね。生徒達も金儲け(バイト)や恋愛ばかりに勤しむのでなく学校生活や独自の研究を楽しみながらやってる感じが良い。酒ばかり飲んだり、何かにつけてイベントしたりで、どことなく一昔前の大学っぽくて好きです。
農祭ってのもドタバタ感が『うる星』っぽくて楽しかったです♪
しかし樹教授もやってくれますね、媚薬ってwそれを真に受ける沢木君達も、かわいいですね。使う相手がいるわけでもないのに、妄想だけは凄まじいもので・・・男って女性より子供ですね、今回見てもそう感じました。

部類の酒好き美里なんですが、レアな酒だからといって大事にする訳でなく転売する訳で無い。そんなレアな酒だからこそ、おいしく飲もうとする所なんて好きです。しかし院生・長谷川の酒乱ぶりは笑えますね、『生肉好き!?」ってw服装だけで無く酔った性格もやっぱドSですね。

本当に楽しい作品です、見るほどにおもしろさが、かもし出されます♪非常に次が楽しみな作品です。
お薦めです!





特殊能力

投稿日

2009/07/26

レビュアー

野良パンダ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

特殊な能力ってのは、他人から見れば羨ましくて仕方ないのでしょうが本人にとってはそれほど有り難く無かったり、むしろ邪魔であったりするもので・・・。霊が見えるとか、人の心が読めるとか、ここでは菌が見えてしまう主人公の話です。

第3話「菌でかもすぞ!」
沢木達の入学祝と教授が“ホンオフェ”エイの発酵させた刺身をふるまうのだが、世界第2位を誇るその臭さに皆はたじたじだ。
2年生、美里と川浜は研究室で密造し失敗し多大な被害を出していた、その請求額は1千万以上・・・その内訳に発酵蔵も含まれてた事に不満の2人に、教授は“どぶろく作り”の講義を始めた。
そこで美里達は自分達の作った“口噛みの酒”を披露する、しかもゴキブリの卵哨入りだ・・・・・・。
この意外な事に感動し、二人は教授に気に入られるだった。


第4話「あちこち菌祭り」
新入生歓迎のイタズラで、農園での畑ドロボウ!無事に畑から盗んでこれればいいのだが・・・。
日付は変わり、新入生歓迎オリエンテーションでの食事の時、沢木は料理を見て病原菌“O-157”を見つけてしまう!
「食べるな!」と言うが、せっかく作った側からすると・・・。


第5話「怪奇!菌オバケ」
沢木は通学途中、全身菌まみれの人を見てしまう。異様なその姿に恐れおののき教授に相談する。
何故か教授に酒を買いに行くように指示されて行く面々。
そこは古びた日吉酒店だった。どう見ても好い加減な店の雰囲気に酒屋の蛍はイラツキを隠せない。しかしこの酒屋、普通の酒屋では無かったのだった。


菌が見えると言うことでの便利さ不便さを上手く表現出来てます。
作中にいろんな種類の菌が登場するから、とっつきにくいかと思ったがそんなに気にする必要はなさそうだ。
普段知ることのない世界の発酵食品等が紹介されてて楽しい♪
若干“口噛みの酒”はやり過ぎだが・・・

菌が見えるからと言って、出された食事に「菌が入ってます!」とは言いにくい物だ。便利な能力であって不便でもある“諸刃の剣”だ。ここらが上手く出せてて楽しい♪
主人公、菌が見えるから病院には行きたくないと言いますが、わかる気がします。上手いタイトルつけたもんだ。

第5話見て確信した事が!!!
この作者、多分お笑い好きですね!しかも吉本!
美里を見た時「笑い飯の西田!?」と思いましたが、今回登場する日吉酒店の店主、あれ絶対モデルはケンドーコバヤシさんですね!!!確信しましたよ!以後、他に登場しそうなのでチェックですな。

この作品に登場する助手の長谷川は見るからに一癖ありますが、教授も曲者のようですね。沢木の能力を人に知られたく無いみたいだし、2年の2人も当初は認めては無かったみたいだ。
温和で呑気な雰囲気の裏に何かありそうな気がする。
ただ「人類が唯一成功した錬金術、それこそが酒であり発酵と言う菌の奇跡だ!」と言うように菌に関しては人並ならぬ知識と経験があるようだ。

見る程に楽しくなる作品です。


6〜 10件 / 全35件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

もやしもん