クィーンの画像・ジャケット写真

クィーン / ヘレン・ミレン

クィーン /スティーヴン・フリアーズ

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

171

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

 離婚後も絶大な人気を誇ったダイアナ元皇太子妃の突然の事故死という事態に直面し、その対応に苦慮する英国王室の内幕に迫る実録政治ドラマ。予期せぬ悲劇に国民が悲嘆する中、適切な対処を怠りマスコミの非難の矢面に立たされ苦悩を深めるエリザベス女王と、新首相として国民からの信頼獲得を必要としていたトニー・ブレアがそれぞれの思惑を胸にこの政治的難局を乗り切るまでを赤裸々に描き出す。エリザベス女王役にヘレン・ミレン、ブレア首相役には「アンダーワールド」のマイケル・シーン。監督は「ハイ・フィデリティ」「ヘンダーソン夫人の贈り物」のスティーヴン・フリアーズ。

作品情報

製作年:

2006年

製作国:

イギリス/フランス/イタリア

原題:

THE QUEEN

受賞記録:

2006年 アカデミー賞 主演女優賞
2006年 ヴェネチア国際映画祭 女優賞
2006年 ゴールデン・グローブ 女優賞(ドラマ)
2006年 NY批評家協会賞 女優賞
2006年 LA批評家協会賞 女優賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「クィーン」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

 離婚後も絶大な人気を誇ったダイアナ元皇太子妃の突然の事故死という事態に直面し、その対応に苦慮する英国王室の内幕に迫る実録政治ドラマ。予期せぬ悲劇に国民が悲嘆する中、適切な対処を怠りマスコミの非難の矢面に立たされ苦悩を深めるエリザベス女王と、新首相として国民からの信頼獲得を必要としていたトニー・ブレアがそれぞれの思惑を胸にこの政治的難局を乗り切るまでを赤裸々に描き出す。エリザベス女王役にヘレン・ミレン、ブレア首相役には「アンダーワールド」のマイケル・シーン。監督は「ハイ・フィデリティ」「ヘンダーソン夫人の贈り物」のスティーヴン・フリアーズ。

「クィーン」 の作品情報

作品情報

製作年:

2006年

製作国:

イギリス/フランス/イタリア

原題:

THE QUEEN

受賞記録:

2006年 アカデミー賞 主演女優賞
2006年 ヴェネチア国際映画祭 女優賞
2006年 ゴールデン・グローブ 女優賞(ドラマ)
2006年 NY批評家協会賞 女優賞
2006年 LA批評家協会賞 女優賞

「クィーン」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

殺し屋たちの挽歌

第一容疑者 6

ポセイドン・アドベンチャー

モスキート・コースト

RED/レッド

ユーザーレビュー:171件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全171件

女王であること ネタバレ

投稿日:2007/11/05 レビュアー:kazupon

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

エリザベスU世が女王として即位したのは、1952年2月6日、まだ26歳の時だったそうです。
この映画のラスト部分でも女王自ら「私はまだ子供でした。」と振り返っていました。
以来55年にわたって女王として在位しているわけですが、その間、彼女は王室としての伝統としきたりを守り続けて来たのでした。
それは、どんな時でも、誰の場合にも、いつも同じ姿勢で臨み、例外は作って来なかったようですが、『ダイアナ』の場合に限っては、その習慣やしきたりを踏襲するのが困難な状況にありました。
「国民のプリンセス」と称された、ダイアナのイギリス国内に止まらない人気は、400年にもわたって受け継ぎ守られてきた王室の伝統に、例外を認めさせるほどの力があったのです。

イギリスにおける王室関連の報道は、日本のそれに比べて(スキャンダルも含めて)驚くほどにオープンです。
皇室を皮肉ったり揶揄する表現は、私の子供時代には「世が世なら、不敬罪で引っ張られるぞ。」とたしなめられたものです。
エリザベス女王の言葉で、ダイアナの死に関しての沈黙を、ある意味そうなのかと思わせる台詞がありました。
『英国人の哀悼の表現は控え目で、品位がある。人々がそれぞれ静かに 悲しみに浸るべき時である。』
これは実のところ、本当にそうであったのかも知れません。伝統として、しきたりとして、何百年もの間、品位を持って守られてきたのでしょう。多分、「それとなく察する」という形で。

作品中の「鹿」が象徴するものは、何でしょうか?
立派な角を持った鹿が現れたシーンは、今でも感動を覚えるほど、印象に残る場面でした。
あの鹿の存在は気品と尊厳に満ちていて、エリザベス女王の様でもあり、鹿撃ちの獲物になるかもしれない状況は、追い詰められた女王の姿の様でもありました。
「逃げなさい」という女王の言葉は、鹿に自身を投影させていたのかも知れません。
車の故障で立ち往生し、皮肉にもやっと自分ひとりになることが出来た状況でしたが、エリザベスが静かに涙を拭く姿は、彼女は自分の意思を持つことを許されず、孤独な決断の連続であることを感じた場面でした。

頑なに伝統を守ろうとする一方で、国民の反応に動揺するエリザベス女王を、その内面ばかりか、見た目もソックリに演じたヘレン・ミレン。
アカデミー主演女優賞を初め、各種の賞に輝いたのも納得の気品あふれる演技でした。





このレビューは気に入りましたか? 9人の会員が気に入ったと投稿しています

淡々としているが、おもしろい映画。 ネタバレ

投稿日:2007/10/11 レビュアー:パープルローズ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

わたくし、ダイアナ妃と同い年です。あの世紀のロイヤルウェディング、当時大学生だった私は、貧乏旅行の最中の船の中でみて、「同い年でなんでこんなに違うんだろう??」と思ったもんです。
そしてあの事故死のニュースは、家族と食卓を囲んでいるときに聞き、「平凡な私の人生の方が、幸せだったのかも。」と思いました。

波乱万丈のダイアナ妃の人生とか、事故の真相とか、タブロイド紙的な興味を刺激してくれる映画では全くなく、逆にものすごく淡々とした映画です。
事故のニュースを聞いての、女王の夫君の「今度は何をやらかしてくれたんだ?」というせりふから、たぶん王室にとってダイアナ妃はやっかいな嫁だったのだろうということがわかるのですが、そもそも女王がダイアナ妃をどう思っていたのかも全く出てこず、幼くして母親を失ったふたりの孫を守ること、家庭の伝統を守ることに腐心した、いたって普通の女性としての女王が描かれています。この映画がほんとうかどうかはわからないけど、私はこれはこれでおもしろかったです。

オスカー授賞式のとき、あんなにゴージャスだったヘレン・ミレンの女王の後姿が、ほんとに普通のおばあさんでびっくりしました。女王が大きな鹿に遭遇するシーンも非常に印象的。
ブレアの奥さんに関してはKEEさんと同感。俗物ぶりが笑えてしまいました。
日本の皇室に関してこんな映画ができるとはとても思えないので、それだけでもすごいんじゃないでしょうか。

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

鹿と女王 ネタバレ

投稿日:2007/10/30 レビュアー:裸足のラヴァース

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

てな タイトルは凡庸だなあ まあフリアーズはこの程度かなあ 昔 明治天皇を演じたアラカン(嵐寛十郎)は目黒不動尊のお滝で身を清めたとゆう あ違ったそれは扇弘子だ おいらはそこでガキチョの頃は水遊びして 小便たれてたって話はどうでもいいけど ヘレン・ミレンはどんな心構えで望んだのだろう

結局はこれはまあ 英国王室とブレアの野合で終わる話 なんじゃいそれはって最後のシーンでは鼻白んでしまった 一番面白い人物は 女王の夫君である えーと誰だっけ忘れた なんとか候 なんとも辛辣で この線でこのシネマは頑張ってもらいたかったね 英国貴族社会のシステムの考察と 英国民のポリュリズムの活写を もっとドライに演出してほしかったね 

ヘレン・ミレンおばさんは 「サイレンサー」のときは ちょぴりババ萌えしたけど 今回女王様なのに 萌えませんでした 女王様違いか 爆

このレビューは気に入りましたか? 7人の会員が気に入ったと投稿しています

意外な視点からだけど上手に演出してる

投稿日:2008/04/08 レビュアー:まぐのりあ

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

ブレア、格好いいねえ

投稿日:2007/12/24 レビュアー:ピーターバン

このレビューは気に入りましたか? 6人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全171件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:171件

女王であること

投稿日

2007/11/05

レビュアー

kazupon

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

エリザベスU世が女王として即位したのは、1952年2月6日、まだ26歳の時だったそうです。
この映画のラスト部分でも女王自ら「私はまだ子供でした。」と振り返っていました。
以来55年にわたって女王として在位しているわけですが、その間、彼女は王室としての伝統としきたりを守り続けて来たのでした。
それは、どんな時でも、誰の場合にも、いつも同じ姿勢で臨み、例外は作って来なかったようですが、『ダイアナ』の場合に限っては、その習慣やしきたりを踏襲するのが困難な状況にありました。
「国民のプリンセス」と称された、ダイアナのイギリス国内に止まらない人気は、400年にもわたって受け継ぎ守られてきた王室の伝統に、例外を認めさせるほどの力があったのです。

イギリスにおける王室関連の報道は、日本のそれに比べて(スキャンダルも含めて)驚くほどにオープンです。
皇室を皮肉ったり揶揄する表現は、私の子供時代には「世が世なら、不敬罪で引っ張られるぞ。」とたしなめられたものです。
エリザベス女王の言葉で、ダイアナの死に関しての沈黙を、ある意味そうなのかと思わせる台詞がありました。
『英国人の哀悼の表現は控え目で、品位がある。人々がそれぞれ静かに 悲しみに浸るべき時である。』
これは実のところ、本当にそうであったのかも知れません。伝統として、しきたりとして、何百年もの間、品位を持って守られてきたのでしょう。多分、「それとなく察する」という形で。

作品中の「鹿」が象徴するものは、何でしょうか?
立派な角を持った鹿が現れたシーンは、今でも感動を覚えるほど、印象に残る場面でした。
あの鹿の存在は気品と尊厳に満ちていて、エリザベス女王の様でもあり、鹿撃ちの獲物になるかもしれない状況は、追い詰められた女王の姿の様でもありました。
「逃げなさい」という女王の言葉は、鹿に自身を投影させていたのかも知れません。
車の故障で立ち往生し、皮肉にもやっと自分ひとりになることが出来た状況でしたが、エリザベスが静かに涙を拭く姿は、彼女は自分の意思を持つことを許されず、孤独な決断の連続であることを感じた場面でした。

頑なに伝統を守ろうとする一方で、国民の反応に動揺するエリザベス女王を、その内面ばかりか、見た目もソックリに演じたヘレン・ミレン。
アカデミー主演女優賞を初め、各種の賞に輝いたのも納得の気品あふれる演技でした。





淡々としているが、おもしろい映画。

投稿日

2007/10/11

レビュアー

パープルローズ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

わたくし、ダイアナ妃と同い年です。あの世紀のロイヤルウェディング、当時大学生だった私は、貧乏旅行の最中の船の中でみて、「同い年でなんでこんなに違うんだろう??」と思ったもんです。
そしてあの事故死のニュースは、家族と食卓を囲んでいるときに聞き、「平凡な私の人生の方が、幸せだったのかも。」と思いました。

波乱万丈のダイアナ妃の人生とか、事故の真相とか、タブロイド紙的な興味を刺激してくれる映画では全くなく、逆にものすごく淡々とした映画です。
事故のニュースを聞いての、女王の夫君の「今度は何をやらかしてくれたんだ?」というせりふから、たぶん王室にとってダイアナ妃はやっかいな嫁だったのだろうということがわかるのですが、そもそも女王がダイアナ妃をどう思っていたのかも全く出てこず、幼くして母親を失ったふたりの孫を守ること、家庭の伝統を守ることに腐心した、いたって普通の女性としての女王が描かれています。この映画がほんとうかどうかはわからないけど、私はこれはこれでおもしろかったです。

オスカー授賞式のとき、あんなにゴージャスだったヘレン・ミレンの女王の後姿が、ほんとに普通のおばあさんでびっくりしました。女王が大きな鹿に遭遇するシーンも非常に印象的。
ブレアの奥さんに関してはKEEさんと同感。俗物ぶりが笑えてしまいました。
日本の皇室に関してこんな映画ができるとはとても思えないので、それだけでもすごいんじゃないでしょうか。

鹿と女王

投稿日

2007/10/30

レビュアー

裸足のラヴァース

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

てな タイトルは凡庸だなあ まあフリアーズはこの程度かなあ 昔 明治天皇を演じたアラカン(嵐寛十郎)は目黒不動尊のお滝で身を清めたとゆう あ違ったそれは扇弘子だ おいらはそこでガキチョの頃は水遊びして 小便たれてたって話はどうでもいいけど ヘレン・ミレンはどんな心構えで望んだのだろう

結局はこれはまあ 英国王室とブレアの野合で終わる話 なんじゃいそれはって最後のシーンでは鼻白んでしまった 一番面白い人物は 女王の夫君である えーと誰だっけ忘れた なんとか候 なんとも辛辣で この線でこのシネマは頑張ってもらいたかったね 英国貴族社会のシステムの考察と 英国民のポリュリズムの活写を もっとドライに演出してほしかったね 

ヘレン・ミレンおばさんは 「サイレンサー」のときは ちょぴりババ萌えしたけど 今回女王様なのに 萌えませんでした 女王様違いか 爆

意外な視点からだけど上手に演出してる

投稿日

2008/04/08

レビュアー

まぐのりあ

ブレア、格好いいねえ

投稿日

2007/12/24

レビュアー

ピーターバン

6〜 10件 / 全171件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

クィーン