THE有頂天ホテルの画像・ジャケット写真

THE有頂天ホテル / 役所広司

THE有頂天ホテル /三谷幸喜

平均評価点: 

予告編を観る

  • 画質は本編映像とは異なります。

全体の平均評価点: (5点満点)

309

DVD

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

 「ラヂオの時間」「みんなのいえ」の三谷幸喜監督が、オールスター・キャストで描くエンターテインメント・アンサンブル劇。大晦日のホテルを舞台に、従業員と宿泊客それぞれが織りなす多彩なエピソードを、いわゆる<グランド・ホテル形式>で淀みなく綴ってゆく。都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉に課せられた責務。ところが、そんな新堂をあざ笑うかのように、思いも掛けないトラブルが次々と発生する…。

DVD

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「THE有頂天ホテル」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

 「ラヂオの時間」「みんなのいえ」の三谷幸喜監督が、オールスター・キャストで描くエンターテインメント・アンサンブル劇。大晦日のホテルを舞台に、従業員と宿泊客それぞれが織りなす多彩なエピソードを、いわゆる<グランド・ホテル形式>で淀みなく綴ってゆく。都内の高級ホテル“ホテルアバンティ”。新年のカウントダウンパーティーまであと2時間あまり。その成否はホテルの威信に関わり、これを無事終えることが副支配人の新堂平吉に課せられた責務。ところが、そんな新堂をあざ笑うかのように、思いも掛けないトラブルが次々と発生する…。

「THE有頂天ホテル」 の作品情報

作品情報

製作年:

2005年

製作国:

日本

「THE有頂天ホテル」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

太閤記 〜サルと呼ばれた男〜

空母いぶき

霊感バスガイド事件簿

ブルータスの心臓

ヤンチャ黙示録 11

ユーザーレビュー:309件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全309件

いい役者を集めて、有頂天になりすぎ。

投稿日:2006/08/11 レビュアー:琴線

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

★★★ ドタバタ劇にも群像劇にもなってない ネタバレ

投稿日:2007/05/10 レビュアー:ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

大晦日にホテルで起きた奇跡がコンセプトなんだろうが、豪華なおもちゃ箱をひっくり返して、適当に遊んでまた箱に戻しました、みたいな印象。まずこの作品は非常に登場人物が多い。ここまで多くさせるなら、とことん「あの人とあの人が!」という仕掛けやハプニングをもっともっと出してハチャメチャにしないと。この程度の繋がり具合なら、この手の作品の批評によくある「あの話はいらなかった」という意見が出ても当然だろう。「このネタはいる」「このネタはいらん」という意見そのものがまかり通ること自体、ひとつの作品としては大きな欠陥と言わざるを得ない。

大晦日の奇跡に絞ったドタバタ劇ならそれに徹すればいいものを、群像劇として心温まる物語にしようという無理矢理感も全体の統一感のなさの一因。ラストシーンはお客様を出迎える役所広司なわけで「ホテルはあなたの家、ホテルマンはあなたの家族」というコンセプトもこの作品には見受けられるが、これに関しては描き方が甘すぎる。これをメインコンセプトにして、「ホテルマンとゲスト」の衝突や対話、信頼などにスポットを当てれば、物語としてはもっと面白くなったと思う。伊東四朗、生瀬勝久、戸田恵子。この3名のホテルスタッフが全然お客様と絡んでこない。なぜだ。

「好きなことをあきらめないで」というセリフや、鹿のかぶりもので笑いを取るなど、驚くほどベタな演出も多い。ボタンの掛け違いから次々と笑いを生みだすいつもの手法も、引っ張りすぎでつまらない。そうつまらないのだ。三谷幸喜ならもっとウィットに富んだ会話や笑いが作れるはずなのに、どうして?という悲しい声がぐるぐると頭を駆け回る。

結局ハチャメチャにできなかったのは、ハートウォーミングで上品な作品に仕上げたかったからだろう。でも群像劇として作り込むのには、登場人物が多すぎる。このジレンマに苦しんで生まれた作品と感じた。豪華役者陣勢ぞろいで舞台はホテルです!みたいな企画がまず最初にあったのかなあ。三谷幸喜は好きな作家だけにがっかり。見所は昔のワルに戻る瞬間の役所広司の演技。さすが、ドッペルゲンガー。

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

もしかして、もしかして、この仕上がりは、ちょっとお下品? ネタバレ

投稿日:2006/08/08 レビュアー:アッシュ2

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

古き良きアメリカ映画の雰囲気を残しつつ、これを日本風にアレンジしてこ洒落たコメディを製作してしまう三谷幸喜さん。その手腕は流石ですね。今回は灰汁(失礼!)の強い役者さんを多数揃えて制御不能な人間絵巻を影で操ったつもりでしたでしょうが、うーん、私は騙されないぞ。

人間には人生の喜悲劇が存在して、出会いと別れ、成功と挫折、そこに偶然が重なってさまざまな人間模様が永遠に繰り返される。これを佐藤浩市さん演じる武藤田議員が手持ち無沙汰に遊んでいたクロスワードパズルに例えて、クロスワードパズルの虫食い穴を、舞台の中に張りめぐらされた伏線をヒントにしながら、文字の変わりに群像劇のエピソードで埋めて行き、完成して最後に浮かび上るクロスワードパズルの全体像が、自分が歩んできたその先に見える新たな人生という言葉に置き換えられるように仕組まれている。こうした映画の構造、この感覚は素晴らしい。ましてや、クロスワードパズルのキーワードを大晦日にして、この日の夜を境に、新しい自分を、自分らしく生きる未来を見つけよう。と、観客にメッセージを送ろうとする。これは流石に上手いよね…。

まあ。そんな仕掛けのある映画でしょうが、伝わってくるメッセージがどうにも弱い。それに、ドタバタな群像劇が失礼ながら下品で、最後は落ち着くところに上手く落ち着かせたようですがあまりにも劇中がバタバタしすぎてやや強引に見えますぞ。

こうなってしまった原因はいくつかあると思うけれども、不自然な展開や人生の喜悲劇を強引にコメディにもって行ってしまった事。まずこれが1点。コメディなのよ、この映画はコメディ。と吹聴して歩き過ぎ。じわじわと醸し出して、炙り出して行って観客を喜ばせてあげないと、観客は構えて映画を観ちゃいます。そして2点目は、残念ですが、役者さんの演技が上手い、下手にはっきりと分かれてしまっている事。舞台のような大袈裟でわざとらしいセリフは他の出演陣と噛み合わないので目障り、耳障りでした。良いエピソードも引いちゃって見落としてしまいますよね。

クリエーターとしての三谷幸喜さんのセンスの良さは分かるけれども、こういった理由で☆3つがやっとです。出演陣は豪華で個性も強くて面白いんだけれどもね。でも、これがかえって役者を観る映画にしてしまったと思えなくも無いです。




このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

映画館は連日満員、さぞおもしろいのだろうと期待していたのですが、

投稿日:2006/08/08 レビュアー:パープルローズ

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

いいんじゃない。人それぞれ。

投稿日:2008/05/02 レビュアー:takako

このレビューは気に入りましたか? 8人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全309件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:309件

いい役者を集めて、有頂天になりすぎ。

投稿日

2006/08/11

レビュアー

琴線

★★★ ドタバタ劇にも群像劇にもなってない

投稿日

2007/05/10

レビュアー

ガラリーナ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

大晦日にホテルで起きた奇跡がコンセプトなんだろうが、豪華なおもちゃ箱をひっくり返して、適当に遊んでまた箱に戻しました、みたいな印象。まずこの作品は非常に登場人物が多い。ここまで多くさせるなら、とことん「あの人とあの人が!」という仕掛けやハプニングをもっともっと出してハチャメチャにしないと。この程度の繋がり具合なら、この手の作品の批評によくある「あの話はいらなかった」という意見が出ても当然だろう。「このネタはいる」「このネタはいらん」という意見そのものがまかり通ること自体、ひとつの作品としては大きな欠陥と言わざるを得ない。

大晦日の奇跡に絞ったドタバタ劇ならそれに徹すればいいものを、群像劇として心温まる物語にしようという無理矢理感も全体の統一感のなさの一因。ラストシーンはお客様を出迎える役所広司なわけで「ホテルはあなたの家、ホテルマンはあなたの家族」というコンセプトもこの作品には見受けられるが、これに関しては描き方が甘すぎる。これをメインコンセプトにして、「ホテルマンとゲスト」の衝突や対話、信頼などにスポットを当てれば、物語としてはもっと面白くなったと思う。伊東四朗、生瀬勝久、戸田恵子。この3名のホテルスタッフが全然お客様と絡んでこない。なぜだ。

「好きなことをあきらめないで」というセリフや、鹿のかぶりもので笑いを取るなど、驚くほどベタな演出も多い。ボタンの掛け違いから次々と笑いを生みだすいつもの手法も、引っ張りすぎでつまらない。そうつまらないのだ。三谷幸喜ならもっとウィットに富んだ会話や笑いが作れるはずなのに、どうして?という悲しい声がぐるぐると頭を駆け回る。

結局ハチャメチャにできなかったのは、ハートウォーミングで上品な作品に仕上げたかったからだろう。でも群像劇として作り込むのには、登場人物が多すぎる。このジレンマに苦しんで生まれた作品と感じた。豪華役者陣勢ぞろいで舞台はホテルです!みたいな企画がまず最初にあったのかなあ。三谷幸喜は好きな作家だけにがっかり。見所は昔のワルに戻る瞬間の役所広司の演技。さすが、ドッペルゲンガー。

もしかして、もしかして、この仕上がりは、ちょっとお下品?

投稿日

2006/08/08

レビュアー

アッシュ2

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

古き良きアメリカ映画の雰囲気を残しつつ、これを日本風にアレンジしてこ洒落たコメディを製作してしまう三谷幸喜さん。その手腕は流石ですね。今回は灰汁(失礼!)の強い役者さんを多数揃えて制御不能な人間絵巻を影で操ったつもりでしたでしょうが、うーん、私は騙されないぞ。

人間には人生の喜悲劇が存在して、出会いと別れ、成功と挫折、そこに偶然が重なってさまざまな人間模様が永遠に繰り返される。これを佐藤浩市さん演じる武藤田議員が手持ち無沙汰に遊んでいたクロスワードパズルに例えて、クロスワードパズルの虫食い穴を、舞台の中に張りめぐらされた伏線をヒントにしながら、文字の変わりに群像劇のエピソードで埋めて行き、完成して最後に浮かび上るクロスワードパズルの全体像が、自分が歩んできたその先に見える新たな人生という言葉に置き換えられるように仕組まれている。こうした映画の構造、この感覚は素晴らしい。ましてや、クロスワードパズルのキーワードを大晦日にして、この日の夜を境に、新しい自分を、自分らしく生きる未来を見つけよう。と、観客にメッセージを送ろうとする。これは流石に上手いよね…。

まあ。そんな仕掛けのある映画でしょうが、伝わってくるメッセージがどうにも弱い。それに、ドタバタな群像劇が失礼ながら下品で、最後は落ち着くところに上手く落ち着かせたようですがあまりにも劇中がバタバタしすぎてやや強引に見えますぞ。

こうなってしまった原因はいくつかあると思うけれども、不自然な展開や人生の喜悲劇を強引にコメディにもって行ってしまった事。まずこれが1点。コメディなのよ、この映画はコメディ。と吹聴して歩き過ぎ。じわじわと醸し出して、炙り出して行って観客を喜ばせてあげないと、観客は構えて映画を観ちゃいます。そして2点目は、残念ですが、役者さんの演技が上手い、下手にはっきりと分かれてしまっている事。舞台のような大袈裟でわざとらしいセリフは他の出演陣と噛み合わないので目障り、耳障りでした。良いエピソードも引いちゃって見落としてしまいますよね。

クリエーターとしての三谷幸喜さんのセンスの良さは分かるけれども、こういった理由で☆3つがやっとです。出演陣は豪華で個性も強くて面白いんだけれどもね。でも、これがかえって役者を観る映画にしてしまったと思えなくも無いです。




映画館は連日満員、さぞおもしろいのだろうと期待していたのですが、

投稿日

2006/08/08

レビュアー

パープルローズ

いいんじゃない。人それぞれ。

投稿日

2008/05/02

レビュアー

takako

6〜 10件 / 全309件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

THE有頂天ホテル