家路の画像・ジャケット写真

家路 / ミシェル・ピコリ

家路 /マノエル・デ・オリヴェイラ

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

14

DVD

旧作

お届け率:75~99%

解説・ストーリー

ジルベール・ヴァランスは、舞台と映画を中心に活躍しているベテラン俳優。いまもイヨネスコの“瀕死の王”の舞台に出演中。そんなある日、ヴァランスは妻と娘夫婦が交通事故で亡くなったとの知らせを受ける。突然始まった孫セルジュと二人だけの静かな生活。愛する者を失った悲しみや寂しさはあるものの、かわいい孫との暮らしは、ヴァランスにささやかな幸せをもたらしてくれた。一方で、このゆっくりとした時の流れの中で、彼は自らの孤独や、年齢とともに変化していく俳優としての現実について、いつしか思いをめぐらせるようになっていく……。

DVD

旧作

お届け率:75~99%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「家路」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

ジルベール・ヴァランスは、舞台と映画を中心に活躍しているベテラン俳優。いまもイヨネスコの“瀕死の王”の舞台に出演中。そんなある日、ヴァランスは妻と娘夫婦が交通事故で亡くなったとの知らせを受ける。突然始まった孫セルジュと二人だけの静かな生活。愛する者を失った悲しみや寂しさはあるものの、かわいい孫との暮らしは、ヴァランスにささやかな幸せをもたらしてくれた。一方で、このゆっくりとした時の流れの中で、彼は自らの孤独や、年齢とともに変化していく俳優としての現実について、いつしか思いをめぐらせるようになっていく……。

「家路」 の作品情報

作品情報

製作年:

2001年

製作国:

ポルトガル/フランス

原題:

JE RENTRE A LA MAISON

「家路」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

ザ・カンヌ・プレイヤー

仮面の男

点子ちゃんとアントン

マルコヴィッチの穴

ホーリー・モーターズ

ユーザーレビュー:14件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

6〜 10件 / 全14件

疲れたから家に帰る

投稿日:2013/01/12 レビュアー:ロンリー火真西

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

おじいさんは おうちに かえりたくなった ネタバレ

投稿日:2009/12/12 レビュアー:ひろぼう

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

老舞台俳優の一時を、最愛の家族を亡くすという劇的な変化にも耐え変わらぬ生涯を歩もうとした人の、ちょっとした気持ちの移ろいから生まれた心のほころびの深さ。その表現に胸を打たれる秀作でした。

冒頭延々と写される舞台模様。老俳優演じる老いぼれた暴君たる国王の凋落振りが、その後の老俳優自身をほのめかしているような気にされるのですが、これは観終えることでようやく分かるので、こういった意味があるようでないような坦々とした長いシーンを、退屈に感じたら作品の価値は半減するでしょう。

家族を事故で亡くした老俳優の悲しみを、物語は直接には表現せず、暗い寝室で一人たたずむシルエットや街を一人歩く姿でそれとなく表そうとしているのでしょうか。常に大勢の人に囲まれ尊敬され愛されている人なのに、買い物は一人で馴染みのカフェも一人いつもの窓辺の席でと、にぎやかで楽しげな集団のシーンにことさらの老人の孤立を強調しているかに思え、その端々から滲み出るような寂しさを感じるのでした。
老俳優は周囲の人から励ましを受け、恋人を作ったらどうかTVドラマに出演してみたらと環境の変化を進められるのですが、ポリシーを持つ老俳優は頑なに拒み続けます。変化を嫌う頑迷な老人とも見えるのですが、新しい靴を買って子供のようにはしゃぐ老俳優の仕草からは、好きな物に囲まれていたいという安念を求める姿を感じるのでした。

その老俳優のちょっとした変化、新しい靴を試そうか新しい仕事をやってみようかという冒険心は、無残にも打ち砕かれるのでした。いつもはカフェの馴染みの席にすぐ座るのに、ちょっとした好奇心から街頭芸人にチップを与えたことがその後のドタバタ劇となるように、老俳優の変わらぬ生活をかき乱すことになるのでした。
変わらぬと思っていたことの突然の変化、それに耐え続けた老俳優のちょっとした変化が、自身の殻を破ることで噴出した寂しさ。
前日は孫と遊び、直前まで気概を見せていた老俳優の変化の激しさには、いたたまれない苦しさを覚えました。

疲れ果てた老俳優が辿る家路は、その前夜寝たソファではなく、いつもの寝室に辿り着き母の胎内に胎児のように潜り込もうとするための、長い道のりなのでした。

人の感情の描写が見事で、それは考えたうえではなく感じたからゆえの表現ではと思いました。
それは老監督の豊富な人生経験から来ているのでしょうか。★4+

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

「家に帰りたい」と思うのは当然のことなのだ ネタバレ

投稿日:2008/12/27 レビュアー:みみ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 結末にどぎまぎ。
 逃げ出した。彼が、お家に帰っちゃった。。。
 ええー・・・いいの?よくなくない?やばくない?何だかおさまらない胸騒ぎ。
 
 特典映像にあった監督のインタビューを観て、ようやく胸騒ぎがおさまりました。優しくて人智にあふれた方なんだな、とさらにファンになりました。
 この映画の主人公の行動を「当然のこと」と言ってのけたオリヴェイラ監督。
 そして現代は家の外がストレスで溢れかえっている、すごく危険な状況だという警告。私の胸騒ぎの原因もそこにあることが判明。

 私にも、自分の姿に戻れる「家」がある。仕事が終わると、一目散に帰りたい。休みの日には家から一歩も出たくない。
 監督に「当然のことさ。それでいいんだよ。」と優しく髪をなでられたような、そんなじんわり温かい気分になりました。
 私のようにちょっと疲れてる方には、ぜひ観てほしい一本。ほっと肩の力を抜きましょう。
 そして、帰れるお家があることに、涙が出るほど感謝したくなりました。

このレビューは気に入りましたか? 4人の会員が気に入ったと投稿しています

融通無碍

投稿日:2013/01/07 レビュアー:港のマリー

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

「”孤独と一緒に”

投稿日:2007/11/28 レビュアー:cherish...

このレビューは気に入りましたか? 3人の会員が気に入ったと投稿しています

6〜 10件 / 全14件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:14件

疲れたから家に帰る

投稿日

2013/01/12

レビュアー

ロンリー火真西

おじいさんは おうちに かえりたくなった

投稿日

2009/12/12

レビュアー

ひろぼう

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

老舞台俳優の一時を、最愛の家族を亡くすという劇的な変化にも耐え変わらぬ生涯を歩もうとした人の、ちょっとした気持ちの移ろいから生まれた心のほころびの深さ。その表現に胸を打たれる秀作でした。

冒頭延々と写される舞台模様。老俳優演じる老いぼれた暴君たる国王の凋落振りが、その後の老俳優自身をほのめかしているような気にされるのですが、これは観終えることでようやく分かるので、こういった意味があるようでないような坦々とした長いシーンを、退屈に感じたら作品の価値は半減するでしょう。

家族を事故で亡くした老俳優の悲しみを、物語は直接には表現せず、暗い寝室で一人たたずむシルエットや街を一人歩く姿でそれとなく表そうとしているのでしょうか。常に大勢の人に囲まれ尊敬され愛されている人なのに、買い物は一人で馴染みのカフェも一人いつもの窓辺の席でと、にぎやかで楽しげな集団のシーンにことさらの老人の孤立を強調しているかに思え、その端々から滲み出るような寂しさを感じるのでした。
老俳優は周囲の人から励ましを受け、恋人を作ったらどうかTVドラマに出演してみたらと環境の変化を進められるのですが、ポリシーを持つ老俳優は頑なに拒み続けます。変化を嫌う頑迷な老人とも見えるのですが、新しい靴を買って子供のようにはしゃぐ老俳優の仕草からは、好きな物に囲まれていたいという安念を求める姿を感じるのでした。

その老俳優のちょっとした変化、新しい靴を試そうか新しい仕事をやってみようかという冒険心は、無残にも打ち砕かれるのでした。いつもはカフェの馴染みの席にすぐ座るのに、ちょっとした好奇心から街頭芸人にチップを与えたことがその後のドタバタ劇となるように、老俳優の変わらぬ生活をかき乱すことになるのでした。
変わらぬと思っていたことの突然の変化、それに耐え続けた老俳優のちょっとした変化が、自身の殻を破ることで噴出した寂しさ。
前日は孫と遊び、直前まで気概を見せていた老俳優の変化の激しさには、いたたまれない苦しさを覚えました。

疲れ果てた老俳優が辿る家路は、その前夜寝たソファではなく、いつもの寝室に辿り着き母の胎内に胎児のように潜り込もうとするための、長い道のりなのでした。

人の感情の描写が見事で、それは考えたうえではなく感じたからゆえの表現ではと思いました。
それは老監督の豊富な人生経験から来ているのでしょうか。★4+

「家に帰りたい」と思うのは当然のことなのだ

投稿日

2008/12/27

レビュアー

みみ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

 結末にどぎまぎ。
 逃げ出した。彼が、お家に帰っちゃった。。。
 ええー・・・いいの?よくなくない?やばくない?何だかおさまらない胸騒ぎ。
 
 特典映像にあった監督のインタビューを観て、ようやく胸騒ぎがおさまりました。優しくて人智にあふれた方なんだな、とさらにファンになりました。
 この映画の主人公の行動を「当然のこと」と言ってのけたオリヴェイラ監督。
 そして現代は家の外がストレスで溢れかえっている、すごく危険な状況だという警告。私の胸騒ぎの原因もそこにあることが判明。

 私にも、自分の姿に戻れる「家」がある。仕事が終わると、一目散に帰りたい。休みの日には家から一歩も出たくない。
 監督に「当然のことさ。それでいいんだよ。」と優しく髪をなでられたような、そんなじんわり温かい気分になりました。
 私のようにちょっと疲れてる方には、ぜひ観てほしい一本。ほっと肩の力を抜きましょう。
 そして、帰れるお家があることに、涙が出るほど感謝したくなりました。

融通無碍

投稿日

2013/01/07

レビュアー

港のマリー

「”孤独と一緒に”

投稿日

2007/11/28

レビュアー

cherish...

6〜 10件 / 全14件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

家路