1. DVDレンタルTOP
  2. すべてのジャンル
  3. 洋画のDVDレンタル
  4. ドラマのDVDレンタル
  5. ONCE ダブリンの街角で

ONCE ダブリンの街角で

ONCE ダブリンの街角での画像・ジャケット写真

ONCE ダブリンの街角で / グレン・ハンサード

ONCE ダブリンの街角で /ジョン・カーニー

平均評価点: 

予告編を検索

全体の平均評価点: (5点満点)

119

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

解説・ストーリー

アイルランドのダブリンを舞台に、地元の男とチェコ移民の若い女がストリートで出会い、音楽を通して心を通わせていくさまを描いた感動ラブ・ストーリー。主演は共にプロのミュージシャンとして活躍するグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロヴァ。監督は「オン・エッジ 19歳のカルテ」のジョン・カーニー。男は穴の開いたギターで毎日のように街角に立ち、歌を歌うストリート・ミュージシャン。そんな男の前に現われ、あれやこれやと話しかける花売りの若い女。彼女はチェコからの移民で、楽しみは楽器店でピアノを弾かせてもらうこと。彼女のピアノに心動かされた男は、一緒にセッションしてみないかと持ちかける。

作品情報

製作年:

2006年

製作国:

アイルランド

原題:

ONCE

受賞記録:

2007年 アカデミー賞 歌曲賞
2007年 LA批評家協会賞 音楽賞

DVD

映画賞受賞作品

旧作

お届け率:100%

ジャンル :

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

「ONCE ダブリンの街角で」 の解説・あらすじ・ストーリー

解説・ストーリー

アイルランドのダブリンを舞台に、地元の男とチェコ移民の若い女がストリートで出会い、音楽を通して心を通わせていくさまを描いた感動ラブ・ストーリー。主演は共にプロのミュージシャンとして活躍するグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロヴァ。監督は「オン・エッジ 19歳のカルテ」のジョン・カーニー。男は穴の開いたギターで毎日のように街角に立ち、歌を歌うストリート・ミュージシャン。そんな男の前に現われ、あれやこれやと話しかける花売りの若い女。彼女はチェコからの移民で、楽しみは楽器店でピアノを弾かせてもらうこと。彼女のピアノに心動かされた男は、一緒にセッションしてみないかと持ちかける。

「ONCE ダブリンの街角で」 の作品情報

作品情報

製作年:

2006年

製作国:

アイルランド

原題:

ONCE

受賞記録:

2007年 アカデミー賞 歌曲賞
2007年 LA批評家協会賞 音楽賞

「ONCE ダブリンの街角で」 のキャスト・出演者/監督・スタッフ

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

TSUTAYAだから可能な圧倒的作品数!!

洋画・邦画

35,500
タイトル以上

国内ドラマも一部含まれております

国内・海外ドラマ

5,400
タイトル以上

アニメ

9,200
タイトル以上

R-18

210,000
タイトル以上

CD

250,000
タイトル以上

※2022年2月 現在のタイトル数

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

関連作品

関連作品

はじまりのうた BEGIN AGAIN

ゴースト&ダークネス

シング・ストリート 未来へのうた

ユーザーレビュー:119件

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

この作品に関するあなたの感想や意見を書いてみませんか?

1〜 5件 / 全119件

アマニガイ路上のバスキング姿と、物件情報。

投稿日:2008/07/04 レビュアー:ぴよさん

このレビューは気に入りましたか? 16人の会員が気に入ったと投稿しています

ほのかなラブストーリー・・・? ネタバレ

投稿日:2008/05/26 レビュアー:ムーミンママ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

映画の予告編でもDISCASのイントロダクションでも
感動のラブストーリーってことになってますね。

でも、二人の間には目に見えるラブシーンは何もないんです。
あいさつのキスくらいはあったかもしれないけれど
手をつなぐとか、ハグするとか、そんなこともなかったはず。

それでもお互い惹かれあって、心が触れ合ってる・・
というのはちゃんと伝わってきます。

何もなかったけれど、忘れられない人って人生にはいるはず。
たとえ一緒に過ごした時間は短くても、その後の人生で
二度と同じ道を歩むことがなくても・・・

歌で紡ぐ、ほのかな恋心をつづったラブストーリーなんですね。
大きな感動ではなかったけれど、ポッと心に灯をともすような
素敵なお話でした。

このレビューは気に入りましたか? 15人の会員が気に入ったと投稿しています

ダブリンの街角で心の通じる相手を見つけた ネタバレ

投稿日:2008/05/30 レビュアー:ミルクチョコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

全米でわずか2館での上映から、口コミで140館までに上映館を増やしたという心温まるラブロマンス。

規模は小さいけれども、素敵な映画です。
お互いに過去の愛について悩み、問題を抱えながら、やがては素晴らしいラブソングを完成させるのですが、この二人の関係は一体どうなるのか?
路上から始まるささやかな音楽を通して、彼女はもとより、彼の仲間や、スタジオのスタッフを巻き込んで皆が心を通わせる描写は感動的です。やっぱり言葉で表現しなくとも一緒に演奏することで、心は通じ合うものだなぁ〜と。

ラブストーリーのようなドラマチックな展開はないけれども、二人の間にお互いを思う気持ちは、もどかしいほどに伝わって来ます。
言葉では照れくさくなってしまう表現も、音楽に載せることでより素直に表現できるということでしょうか?

二人の関係は、よい意味で裏切られてしまいましたが、こういうのもありかなぁ〜?と。
音楽と共に切なさが心に響いてきます。


このレビューは気に入りましたか? 13人の会員が気に入ったと投稿しています

愛より強いメロディ ネタバレ

投稿日:2008/06/06 レビュアー:裸足のラヴァース

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

そういえば昔 ザ・フレームスってバンドがあったような気がしますね 主演の人はそこのフロント・マンだったってことで 監督もその元メンバーとくれば あうんの呼吸ですかね 共演の女性がまた彼のソロ・アルバムに参加してるとかで 二人とも素人ながら 特に彼女のほうは なかなかの情感を出していていいですね

彼女のアパートに初めて招待されたとき それまで手持ちで少し揺れていたキャメラがよりいいからかんになるんですが そこに隣の部屋からやはり 移民の青年たちが入ってきて この他人のうちのTVを見に来るんですね 30年代TVが日本でも普及してきた頃の風景で うちにも知らない近所の子供たちがたくさん見に来てたので とても懐かしく暖かい気分になりましたね ダブリンの片隅の貧しい人々の話なんですね

友人のパーティ会場なんでしょうか そこで自然なライブ感覚で音楽が披露され そのあとのシーンで二人が海が見える丘へと海岸線をバイクをとばし そこで彼女が人妻であることを告白 この流れなんか良くて キャメラもかなり年期入った人だなってわかるんですが その流れの中で二人に愛は発展せず 音楽の結びつきのほうが深くなるんですね まあこのおっさんではこの辺が限界かな

何気な二人の行動とダブリンの街の風情などで進行するラブ・ストーリーかなと思わせるんですが デモ・テープ製作の音楽優先のプロットが仕組まれていて さすがはミュージック・ビデヨなどの製作出身の演出家らしい展開 なるほどこんな映画への転用もあるんだなあとちょっと感心 危ない綱渡りなんだけど ほのぼのとまとまりました

このレビューは気に入りましたか? 12人の会員が気に入ったと投稿しています

お気に入りの小品です。 ネタバレ

投稿日:2008/04/25 レビュアー:パープルローズ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

男はダブリンの街角で歌うストリートミュージシャン。自分を捨ててロンドンに行ってしまった恋人への未練をたちきれないでいる。
女はチェコからの移民。ビッグイッシュや花を売り歩き、家族の生活を支える。
そんなふたりが出会い、音楽を通して心を通わせてゆく。

10万ドルの低予算、わずか3週間ほどで撮影されたという小品ですが、私はとても気に入ってCDまで買ってしまいました。
ところが映画館では感動したのに、歌だけ聞くとそれほどよくないんです。音楽に一言ある夫なんて、「これは2流以下やなあ。」と言う始末。
音楽、映像、ストーリー、それらが上手く絡まって相乗効果をもたらすからこそ、感動を呼び起こすんだなあなんてことを改めて感じてしまいました。

女には故郷に残してきた夫と、小さな娘がいる。
レコーディングのあと、男から「一緒にロンドンに行こう。」と誘われるのだが、それが半ば社交辞令であることを知っている女は、故郷の夫とやり直す決意をする。そんなせつないラストもよかったです。

主演のグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロヴァはアカデミー賞の歌曲賞を受賞しています。
このふたり、実生活でもパートナーらしいのですが、受賞の瞬間にハンサードは隣りにいた彼女ではなく、母親らしき人に抱きつき、受賞スピーチでは一言も彼女にしゃべらせなかったので、よっぽどうれしかったんだろうけど、ふたりの行く末が心配になりました。
司会のジョン・スチュワートは「That guy is so arrogant!」といって、 イルグロヴァに特別にスピーチの時間を設けていましたが、その中で「私たちのようなインディーズ・ミュージシャンに希望をあたえてくださって、ありがとうございます。」と言ってたのが印象的でした。

このレビューは気に入りましたか? 11人の会員が気に入ったと投稿しています

1〜 5件 / 全119件

ユーザーレビュー

入力内容に誤りがあります。

内容をご確認のうえ、修正いただきますようお願いいたします。

  • 入力内容に誤りがあります。

ユーザーレビュー:119件

アマニガイ路上のバスキング姿と、物件情報。

投稿日

2008/07/04

レビュアー

ぴよさん

ほのかなラブストーリー・・・?

投稿日

2008/05/26

レビュアー

ムーミンママ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

映画の予告編でもDISCASのイントロダクションでも
感動のラブストーリーってことになってますね。

でも、二人の間には目に見えるラブシーンは何もないんです。
あいさつのキスくらいはあったかもしれないけれど
手をつなぐとか、ハグするとか、そんなこともなかったはず。

それでもお互い惹かれあって、心が触れ合ってる・・
というのはちゃんと伝わってきます。

何もなかったけれど、忘れられない人って人生にはいるはず。
たとえ一緒に過ごした時間は短くても、その後の人生で
二度と同じ道を歩むことがなくても・・・

歌で紡ぐ、ほのかな恋心をつづったラブストーリーなんですね。
大きな感動ではなかったけれど、ポッと心に灯をともすような
素敵なお話でした。

ダブリンの街角で心の通じる相手を見つけた

投稿日

2008/05/30

レビュアー

ミルクチョコ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

全米でわずか2館での上映から、口コミで140館までに上映館を増やしたという心温まるラブロマンス。

規模は小さいけれども、素敵な映画です。
お互いに過去の愛について悩み、問題を抱えながら、やがては素晴らしいラブソングを完成させるのですが、この二人の関係は一体どうなるのか?
路上から始まるささやかな音楽を通して、彼女はもとより、彼の仲間や、スタジオのスタッフを巻き込んで皆が心を通わせる描写は感動的です。やっぱり言葉で表現しなくとも一緒に演奏することで、心は通じ合うものだなぁ〜と。

ラブストーリーのようなドラマチックな展開はないけれども、二人の間にお互いを思う気持ちは、もどかしいほどに伝わって来ます。
言葉では照れくさくなってしまう表現も、音楽に載せることでより素直に表現できるということでしょうか?

二人の関係は、よい意味で裏切られてしまいましたが、こういうのもありかなぁ〜?と。
音楽と共に切なさが心に響いてきます。


愛より強いメロディ

投稿日

2008/06/06

レビュアー

裸足のラヴァース

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

そういえば昔 ザ・フレームスってバンドがあったような気がしますね 主演の人はそこのフロント・マンだったってことで 監督もその元メンバーとくれば あうんの呼吸ですかね 共演の女性がまた彼のソロ・アルバムに参加してるとかで 二人とも素人ながら 特に彼女のほうは なかなかの情感を出していていいですね

彼女のアパートに初めて招待されたとき それまで手持ちで少し揺れていたキャメラがよりいいからかんになるんですが そこに隣の部屋からやはり 移民の青年たちが入ってきて この他人のうちのTVを見に来るんですね 30年代TVが日本でも普及してきた頃の風景で うちにも知らない近所の子供たちがたくさん見に来てたので とても懐かしく暖かい気分になりましたね ダブリンの片隅の貧しい人々の話なんですね

友人のパーティ会場なんでしょうか そこで自然なライブ感覚で音楽が披露され そのあとのシーンで二人が海が見える丘へと海岸線をバイクをとばし そこで彼女が人妻であることを告白 この流れなんか良くて キャメラもかなり年期入った人だなってわかるんですが その流れの中で二人に愛は発展せず 音楽の結びつきのほうが深くなるんですね まあこのおっさんではこの辺が限界かな

何気な二人の行動とダブリンの街の風情などで進行するラブ・ストーリーかなと思わせるんですが デモ・テープ製作の音楽優先のプロットが仕組まれていて さすがはミュージック・ビデヨなどの製作出身の演出家らしい展開 なるほどこんな映画への転用もあるんだなあとちょっと感心 危ない綱渡りなんだけど ほのぼのとまとまりました

お気に入りの小品です。

投稿日

2008/04/25

レビュアー

パープルローズ

※このユーザーレビューは作品の内容に関する記述が含まれています。

レビューを表示する

男はダブリンの街角で歌うストリートミュージシャン。自分を捨ててロンドンに行ってしまった恋人への未練をたちきれないでいる。
女はチェコからの移民。ビッグイッシュや花を売り歩き、家族の生活を支える。
そんなふたりが出会い、音楽を通して心を通わせてゆく。

10万ドルの低予算、わずか3週間ほどで撮影されたという小品ですが、私はとても気に入ってCDまで買ってしまいました。
ところが映画館では感動したのに、歌だけ聞くとそれほどよくないんです。音楽に一言ある夫なんて、「これは2流以下やなあ。」と言う始末。
音楽、映像、ストーリー、それらが上手く絡まって相乗効果をもたらすからこそ、感動を呼び起こすんだなあなんてことを改めて感じてしまいました。

女には故郷に残してきた夫と、小さな娘がいる。
レコーディングのあと、男から「一緒にロンドンに行こう。」と誘われるのだが、それが半ば社交辞令であることを知っている女は、故郷の夫とやり直す決意をする。そんなせつないラストもよかったです。

主演のグレン・ハンサードとマルケタ・イルグロヴァはアカデミー賞の歌曲賞を受賞しています。
このふたり、実生活でもパートナーらしいのですが、受賞の瞬間にハンサードは隣りにいた彼女ではなく、母親らしき人に抱きつき、受賞スピーチでは一言も彼女にしゃべらせなかったので、よっぽどうれしかったんだろうけど、ふたりの行く末が心配になりました。
司会のジョン・スチュワートは「That guy is so arrogant!」といって、 イルグロヴァに特別にスピーチの時間を設けていましたが、その中で「私たちのようなインディーズ・ミュージシャンに希望をあたえてくださって、ありがとうございます。」と言ってたのが印象的でした。

1〜 5件 / 全119件

新規ご登録はこちら

新規登録で
「定額レンタル4」月額1,026円(税込)を

14日間無料お試し!
  • 無料お試し期間中『新作』はレンタル対象外です。
    新作をレンタルする方法はこちら
  • ※本キャンペーンの無料お試しの対象者は、次の@ABのいずれかに該当する方に限ります。
  • @「TSUTAYA DISCAS」の定額プラン(定額プランの種類は問いません。以下同じ)の利用開始時に「無料お試し」を利用したことがない方
  • A2022年10月2日以前に「TSUTAYA DISCAS」の定額プランの利用を終了された方であって、2022年10月3日以降、「TSUTAYA DISCAS」の定額プランを利用していない方
  • B上記@Aのほか、当社が不定期で実施する期間限定キャンペーンにおいて、キャンペーン開始時に、当社が定める参加条件を満たした方
  • 無料お試し期間中(14日間)、新作はレンタル対象外です。(但し、上記Bの対象者に限り、新作もレンタル対象となる場合があります)
  • 無料お試し期間終了後、登録プラン料金で自動更新となります。

ご利用の流れ

ご利用の流れ

@ 会員登録

申し込みフォームへ記入

申し込みフォームへ記入したら登録完了!

A 作品をレンタル

作品をレンタル

借りたい作品をリストアップするだけ!
発送可能な商品を自宅にお届けします。

B ポストに返却

ポストに返却

商品をポストに投函すればOK!

よくあるご質問

よくあるご質問

もちろん無料お試し期間中に退会することも可能です。 また、その場合は料金は一切かかりません。

無料お試し中も、都度レンタルは、有料でご利用いただくことができます。
また、無料お試し中に解約され、何らかの理由でレンタル商品を期日までにご返却いただけなかった場合に、追加料金が発生する場合がございます。

定額プランは1つの封筒に2枚入り、お届けいたします。
届いた往復封筒でポストへご投函いただき、当社配送センターにてご返却を確認できましたら次の封筒を発送致します。繰り返しでご登録のプラン枚数までご利用いただけます。

各プランはこちら

各プランはこちら

  • 宅配レンタル 定額4プラン
    月額1,026円税込
    • DVD/CDが定額で月4枚レンタルできる!※1
    新規登録する
  • 都度課金 プラン
    無料会員 月額0円税込 ※都度レンタル時の費用は発生します
    • 月額無料で単品レンタルを楽しみたい方におすすめ!
    新規登録する

※1 無料お試し期間中の「新作」レンタルは対象外です。

ONCE ダブリンの街角で